
雄大な自然と温泉・グルメでパワーを充電!鹿児島の定番観光スポット16選
シンボルである桜島を筆頭に、世界自然遺産である屋久島と奄美大島など、大自然を満喫できる鹿児島県。 全国でも2番目に温泉地が多く、鹿児島ラーメンや海鮮料理、焼酎などグルメも楽しめる。 自然と温泉、美味しいグルメで身体も心も癒される鹿児島観光では外せない、定番の観光スポットや宿泊施設、グルメなどを紹介しよう。
海岸に自然湧出する温泉に温められた、熱い砂の中に入る「砂むし」という入浴法。およそ300年も前から続いていて、地元民らの間では和風のサウナとして親しまれている。
利用方法は簡単で、まずはフロントで受付を済ませてから浴衣に着替え、海岸に設けられた全天候型の砂むし場へ移動。そしてスタッフさん指定の場所で仰向けに寝転び、浴衣の上から熱い砂をかけてもらうだけ。砂の温度は約55度と非常に高く、約10分で全身から汗が噴き出してくるはずだ。風流な波の音を耳にしながらの一時はこの上ないリラックスな環境で、心からデトックスできること間違いなし。
砂むしを終えたらシャワーで砂を流して、施設内の温泉でゆったりのんびりと癒されよう。この世界でも珍しい入浴方法が体験可能だ。たっぷりと汗をかいてすっきり爽やかな気分を満喫。
浴衣を着て寝転び、スタッフさんに砂をかけてもらおう
屋根付きで雨が降っても安心
砂むしで汗をかいた後は温泉ですっきりと
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
再入場(再入園)は可能でしょうか。
不可。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
無料Wi-Fiあり。
Q
飲食は可能ですか? また、飲食物の持ち込みは可能でしょうか。
3階に地元の製麺会社さんが作る「ラーメン隆(たか)」があります。
Q
コインロッカーはありますか?
有料コインロッカーあり。脱衣室に無料カギ付きロッカーもあり。
Q
お得なチケットはありますか?
団体割引あり(20名以上)
Q
雨が降っていても砂むしは出来ますか? また1年中はいれますか?
海岸に屋根付きの全天候型砂むし場がありますので、雨が降っていても入ることが出来ます。
また、砂むしは1年中入ることが出来ます。ただし、荒天や台風時の場合は営業を中止することがあります。