公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

葵祭

京都三大祭のひとつで、平安絵巻を彷彿とさせる「路頭の儀」が見どころ。

更新 :

毎年5月15日に京都の下鴨神社賀茂御祖神社)と上賀茂神社賀茂別雷神社)で開催される例祭で、祇園祭時代祭に並び「京都三大祭」と呼ばれる京都の初夏の風物詩。約1500年前に行われた、五穀豊穣を祈る祭事を起源とし、「枕草子」や「源氏物語」にも登場する、歴史と由緒のある祭だ。正式名称を「賀茂祭」といい、平安中期の貴族の間では、祭といえば「賀茂祭」のことを指したそう。

ハイライトは、平安装束に身をまとった人びとが約8㎞にも渡って練り歩く「路頭の儀」。京都御所を出発し、丸太町通から河原町通を進み下鴨神社へ。さらに、北大路通を通り上賀茂神社へと進んで行く。

行列は、十二単をまとった“斎王代”を乗せた神輿・腰輿(およよ)を中心に、約500名、馬36頭、牛4頭、牛車2基で構成。約1㎞にも及ぶ、現代に蘇った平安絵巻は一見の価値あり!

葵祭に向けて5月初旬から行われるさまざまな行事にも注目したい。

ポイント

  • 京都三大祭のひとつ。
  • 約1500年前発祥の歴史ある祭。
  • 現代に蘇った平安絵巻さながらの「路頭の儀」は必見。
  • ゆっくり観賞したいなら、有料観覧席がおすすめ。

写真

  • 約1㎞の行列が続くメインイベント「路頭の儀」

    約1㎞の行列が続くメインイベント「路頭の儀」

  • 神輿に担がれる葵祭のヒロイン“斎王代”

    神輿に担がれる葵祭のヒロイン“斎王代”

口コミ

合わせて読む

基本情報

日本語名称
葵祭
開催日
5月15日
アクセス
地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分(路頭の儀出発地点:京都御所)
公式サイト
公式サイト