
古き良き日本を感じられる山形の定番観光スポット15選
日本百名山に選ばれている蔵王山や月山などの山々と、母なる川として親しまれている最上川など、美しい自然に恵まれた山形。 美しい自然だけでなく、昔ながらの伝統や文化が残る温泉街や建物も多く、山形県を訪れることで、美しい自然の風景と古き良き日本を楽しめるはずだ。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
雄大な城跡と可憐な桜の競演が見事。
「日本100名城」に認定された「山形城」の城跡を整備した都市公園。「山形城」は、本丸・二ノ丸・三ノ丸の三重の堀と土塁で囲まれた全国有数の規模を持つ輪郭式の平城。現在の城郭は第11代城主である最上義光(1546~1614)が築いたものが原型とされている。公園は本丸・二ノ丸と三ノ丸の一部。
約35.9haの広さを誇る園内には、約1,500本もの桜が植えられ、山形随一の桜の名所としても知られている。満開に咲き誇る可憐な桜が、趣のある城跡を彩り風情たっぷり。例年桜の開花時期に合わせて開催される「霞城観桜会」では、東から南濠沿いの桜がライトアップされ、公園内外で夜桜が楽しめる。お堀の水面に映りこむ光に照らされた桜はまた格別の美しさ。
市街地のほぼ中心にある公園内には、洋風と和風が共存する建築美が美しい「山形市郷土館」や、山形県の自然や文化を紹介する総合博物館「山形県立博物館」、「山形美術館」「最上義光歴史館」など多くの文化施設が点在している。園内の城跡や自然とともにゆっくり時間をとって楽しみたい。
歴史ロマンを感じる城跡と豪華な桜の競演が見事
桜の見ごろは例年4月上旬~4月下旬
公園内にある「山形市郷土館」
霞城公園東大手門のそばに位置する「山形美術館」
「山形美術館」に隣接する「最上義光歴史館」
二ノ丸東大手門の桜をライトアップ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
周辺に駐車場はありますか?
園内に450台、最上義光歴史館向いに観光バス専用駐車場があります。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ありません。
Q
エリア内にお手洗いはありますか?
公園内に4箇所あります。
一部AI翻訳しています。
霞城公園~中に入ると広大な公園が広がっていて、とても気持ちいいです。お花見の人も多いけど、公園が広いからどこも桜が満開で、みんなゆったりとお花見を楽しめます~本当に心が弾みますよ。
東北でお花見するなら、山形城内の霞城公園はかなりおすすめ。お城の小道を歩きながら満開の桜を楽しめますよ❤️🌸😍
霞城公園は、蔵王温泉と並ぶ山形県東北地方の紅葉スポット!温泉も紅葉も景色も素晴らしくて、何度でも行きたくなる場所です。
霞城公園、遠くから見るとまるでお城を守る花みたい!川からはちょっと距離があるけど、花がすごく大きく見えるから、その壮大さが伝わってくる❤️