【支笏湖の観光ガイド】神秘的かつ雄大な自然景観に出会える
日本でも有数の水質と美しさを誇る淡水の「支笏湖」。 「支笏火山」の噴火で形成された陥没地帯に水が溜まることで形成された、いわゆるカルデラ湖だ。 人気の観光地である「北海道」の中でも、高い評価を得ているスポットのひとつと言える。 この記事では、そんな「支笏湖」の魅力や周辺の観光スポット、人気のグルメなどを余すことなく紹介していく。 「支笏湖」や「北海道千歳市」への観光を考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。
明治32年(1899)にイギリス人技師の設計によって架けられた鉄道橋で、現在は支笏湖畔の千歳川の源流に架かる歩道橋として利用される「山線鉄橋」。X字型に斜材を交差させた英国製ダブルワーレントラス橋で、その赤い橋は支笏湖周囲の自然によく映え、支笏湖のシンボルに。フォトジェニックなスポットとして観光名所にもなっている。
もとは、北海道官設鉄道上川線(現在の函館線)として空知川に架けられたもので、大正12年(1923)に王子製紙に専用軽便鉄道として払い下げられ、現在の場所に移された。昭和26年(1951)までは現役の鉄道として利用されていたが、老朽化等の事情により廃止。昭和42年(1967)に千歳市に寄贈され、現在は歩道橋として利用されている。
平成7年(1995)から3年間の解体修繕工事を経て、2007年には「洋紙の国内自給を目指し北海道へと展開した製紙業の歩みを物語る近代化産業遺産群」として近代化産業遺産に認定された。