大内宿 金太郎そば 山本屋

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

大内宿 金太郎そば 山本屋

大内宿に伝わる「くるみそば」を伝承するそば処。

4.07 2

更新 :

1978年に創業。大内宿の昔ながらの食べ方として、そばつゆに擦ったくるみを混ぜる「くるみそば」を伝承しつづけるそば処。使用するくるみは、地元の会津に自生する「天然山ぐるみ」。「天然山ぐるみ」は「西洋ぐるみ」より苦味が少なく、香り、味が濃いのが特徴だ。

おすすめは「晴れの日膳」。御祝いやお正月などおめでたい日に食べるくるみそばらしく、具沢山の内容。天然くるみを使ったくるみもりそばと「栃もち」のつゆもち・さしみこんにゃく、くるみアイスクリームなど、朱塗り角盆いっぱい盛り付けられた贅沢なお蕎麦を堪能できる。

くるみそば以外にも、山本屋こだわりの手打ちそば・岩魚・天ぷら・山菜・つけものが堪能できる「宿場定食」、栃の実が練りこまれている栃もちを油であげ、温かいつゆに浸した「つゆもち」など、メニュー豊富に取り揃えている。

ポイント

  • 1978年に創業のくるみそばを伝承しつづけるそば処。
  • 地元の会津に自生する「天然山ぐるみ」を使用。
  • お店のイチオシは「晴れの日膳」。
  • 昔ながらの宿場町にある茅葺き屋根の店舗。

写真

  • くるみそばをはじめ、「栃もち」のつゆもちなど楽しめる「晴れの日膳」

    くるみそばをはじめ、「栃もち」のつゆもちなど楽しめる「晴れの日膳」

  • 店内には新政府軍の兵士が斬りつけたと思われる刀傷が残っている

    店内には新政府軍の兵士が斬りつけたと思われる刀傷が残っている

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

テイクアウトは可能ですか?

A

そば以外可。

Q

店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

はい。

Q

席の予約は可能ですか?

A

はい。

口コミ

2

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 昔ながらの雰囲気がたっぷり。手打ちそばはコシがあって香りも良く、炭火焼き味噌との組み合わせが最高!地元の味をしっかり楽しめるお店です。

  • 大内宿は日本好きな旅人なら一度は行きたいスポット!山本屋のそばはあっさりしてて全然くどくない。ネギを一本添えて食べるスタイルも面白くて、思わずそばもネギも豪快に食べたくなる感じ。これ目当てで来る人も多いみたいで、かなり人気のお店!

基本情報

日本語名称
大内宿 金太郎そば 山本屋
郵便番号
969-5207
住所
福島県南会津郡下郷町大内字山本15
電話
0241-68-2912
定休日
不定休(店舗にお問い合わせください)
営業時間
お土産9:30〜16:00/お食事11:00〜15:00(そばがなくなり次第終了となります。)
予算
2,000円
アクセス
会津鉄道「湯野上温泉」駅から車で約15分
お支払い
PayPay 現金のみ
公式サイト
公式サイト