黄檗山萬福寺

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

黄檗山萬福寺

中国文化を色濃く受け継いだ禅寺の大本山。

更新 :
監修 : 萬福寺

臨済宗・曹洞宗と並ぶ日本三禅宗のひとつ、黄檗宗の大本山。寛文元年(1661)に中国の高僧・隠元禅師によって開創され、建物や儀式作法、料理など当時の中国文化を存分に感じることができる。

本堂の大雄寳殿を中心に左右対称に配置された建物は、隠元禅師が来日した明時代末期に中国で流行していた建築様式やデザインが取り入れられたもの。創建から360年の歴史を刻む貴重な建築物の多くが国の重要文化財に指定されている。建築材にも南アジアや東南アジア原産のチーク材が用いられ、日本の一般的な寺院建築とは異なる雰囲気が印象的だ。

寺で味わえる中国風の精進料理「普茶料理」も人気(要予約)。大皿に盛られた料理を取り分けるところや揚げ物が多い点など、日本の精進料理とは一風異なるメニューは体験する価値あり。一人で訪れる人のために松花堂風の弁当も用意されている。

ポイント

  • 日本三禅宗・黄檗宗の大本山。
  • 一般的な日本の寺院と異なる中国風の様式が印象的。
  • 本堂の大雄寳殿をはじめ多くの建物が国の重要文化財に指定。
  • 中国式の精進料理「普茶料理」を味わえる(要予約)。

写真

  • 本堂の大雄寳殿は国の重要文化財

    本堂の大雄寳殿は国の重要文化財

  • 「布袋さま」として親しまれる天王殿の弥勒菩薩坐像

    「布袋さま」として親しまれる天王殿の弥勒菩薩坐像

  • 境内で味わえる普茶料理

    境内で味わえる普茶料理

  • 儀式や食事の時間に鳴らされる開梆と雲版

    儀式や食事の時間に鳴らされる開梆と雲版

  • 本堂に祀られる本尊の釈迦如来坐像

    本堂に祀られる本尊の釈迦如来坐像

  • 坐禅や写経など禅体験も実施(坐禅は5名以上から)

    坐禅や写経など禅体験も実施(坐禅は5名以上から)

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

あります。

Q

駐車場はありますか?

A

あります。

Q

コインロッカーはありますか?

A

あります。

口コミ

基本情報

日本語名称
黄檗山萬福寺
郵便番号
611-0011
住所
京都府宇治市五ケ庄三番割34
電話
0774-32-3900
定休日
無休
時間
9:00〜17:00(最終受付16:30)
料金
拝観料 高校・大学生、大人500円、小中学生300円
アクセス
JR奈良線「黄檗」駅、京阪宇治線「黄檗」駅からそれぞれ徒歩5分
クレジットカード
可(普茶料理清算時のみ)
公式サイト
公式サイト