
瀬戸内海と情緒あふれる街並みが美しい福山の人気観光スポット9選
瀬戸内海と歴史的建造物、情緒あふれる街並みが織りなす美しい風景が広がる、広島県「福山市」。 日本の風景と歴史が好きな方にはたまらない観光スポットが盛りだくさんだ。 この記事では人気観光スポットを中心に、おすすめの観光シーズンやアクセスなどを紹介していく。 記事で紹介した観光スポットを巡れば、福山の魅力を余すことなく満喫できるだろう。
大同2年(807)、弘法大師(空海)の開基と伝わる真言宗大覚寺派の古刹。本堂と五重塔が国宝に指定されている。
鎌倉時代建立の元応3年(1321)に建立された国宝の本堂は、和様建築に唐様の要素を加えた雪中様建築が特徴。瀬戸内海周辺にある同様の建築の中では最も古い。同じく国宝の五重塔は南北朝時代の貞和4年(1348)の建立で、国宝に指定される塔の中では国内で5番目の古さ。内部にあった曼荼羅図は明治時代に皇室に献上され、現在は東京国立博物館に所蔵されている。また、本尊の木造十一面観世音菩薩立像(国指定重要文化財)は平安時代初期の作。ほかにも護摩堂や山門といった建築や仏像など、境内には県や市の重要文化財に指定されるものも多い。
境内が桜や紅葉に彩られる春や秋は人気の季節。江戸時代の作となる二つの庭園も、沙羅双樹やサツキ、モクレンなど季節の花が咲き見ごたえあり。
国宝に指定される本堂と五重塔が並び立つ
本堂は鎌倉時代の建立
紅葉した木々に彩られる秋の五重塔
庭園に咲く沙羅双樹も美しい
紅葉に彩られる秋の明王院七福神池
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
御朱印はありますか。
五重塔と本堂と、2種類ございます。
時期によって、限定御朱印のご用意がある場合もございます。
Q
駐車場はありますか?
寺院下に専用駐車場がございます(駐車場代無料、普通車30台、大型バス駐車可能)
Q
コインロッカーはありますか?
ございません。
Q
参拝作法を教えてください。
本堂の前で合掌し、一礼をします。拍手は行いません。
Q
拝観はできますか?
境内の拝観は自由にできます。
Q
トイレはありますか?
敷地内にございます。