
レトロな街並みと関門海峡の絶景を満喫!門司港の人気観光スポット11選
九州最北端、北九州市に位置する門司港は、明治・大正時代の建物が今も残るレトロな港町。 歴史情緒あふれる街並みや関門海峡の絶景、絶品グルメなど、多彩な魅力が詰まっているエリアだ。 この記事では、その魅力を満喫できる人気観光スポット、グルメ、ショッピングスポットを紹介していく。
大正6年(1917)に海運会社「大阪商船」の門司支店として建てられた洋風建築。門司港が大陸航路の拠点だった大正時代には1階が待合室、2階がオフィスなどに使用され、港と国外を結ぶターミナルとして多くの人に利用されていた。
オレンジ色のタイルと白い花こう岩を組み合わせた外観が目を引く建物は、屋根部分の手すりのような装飾や小窓など随所に大正期最先端の建築技法が用いられている。特徴的なハ角形のガラス張りの塔屋は当時の門司では最も高く、夜には灯台としての役割も果たしていた。門司港のランドマーク的存在として長年愛され続けた姿は今も健在。大正期の名建築として国の登録有形文化財にも登録されている。
現在は1階に北九州市出身の漫画家&イラストレーター・わたせせいぞう氏のギャラリーや、地元で活動する作家を中心とした作品の展示スペースなどが入る。
オレンジ色のタイルと白い花こう岩を組み合わせたデザインが特徴
八角形の塔屋はかつて灯台としての役割を果たしていた
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
コインロッカーはありますか?
なし。
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
ご回答ありがとうございました。