明治の森箕面国定公園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

明治の森箕面国定公園

名瀑と紅葉に包まれて、心と体をリフレッシュ。

更新 :

標高100~600mの低山地に位置し、面積は約963ヘクタールにも及ぶ広大な自然公園。1,100種以上の植物や3,000種超の昆虫、さらには野鳥や哺乳類など多様な生態系が息づく“自然の宝庫”として、多くの観光客に親しまれている。

公園のシンボルである「箕面大滝」は、落差33mを誇るダイナミックな名瀑で、日本の滝百選にも選出。駅から滝へと続く「滝道」では、四季折々の風景とともに、土産店や茶屋、歴史ある寺院「箕面山瀧安寺」、昆虫の魅力を学べる「箕面公園昆虫館」などの見どころが連なり、飽きることなく散策を楽しめる。

秋には一帯が紅葉に染まり、箕面大滝の夜間ライトアップが幻想的な雰囲気を演出。春は桜、夏はホタルと涼を求める川床、そして通年で楽しめる野鳥や動植物の観察など、訪れるたびに新しい発見に出合える。

ハイキング初心者や家族連れにも優しい整備された道で、約40分~1時間で回れるのも魅力の一つ。自然、歴史、文化が融合した癒やしの公園で、心と体をリフレッシュしよう。

ポイント

  • 日本の滝百選に選ばれた「箕面大滝」は、落差33mの圧巻の景観。
  • 「滝道」沿いには土産店や茶屋、瀧安寺、昆虫館など多彩な立ち寄りスポットが点在。
  • 紅葉や夜間ライトアップ、春の桜や夏のホタル観賞など、季節ごとの魅力が満載。
  • 1,100種以上の植物や3,000種超の昆虫が生息する、豊かな自然に囲まれた環境。
  • 初心者にも安心な整備されたハイキングコースで、気軽に自然散策を楽しめる。

写真

  • 落差33mを誇る滝を目指してハイキングしよう

    落差33mを誇る滝を目指してハイキングしよう

  • 秋は紅葉と相まって美しさが増し、多くの観光客で賑わう

    秋は紅葉と相まって美しさが増し、多くの観光客で賑わう

  • 緑に包まれた滝道は初心者でも歩きやすく整備されている

    緑に包まれた滝道は初心者でも歩きやすく整備されている

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なし

Q

コインロッカーはありますか?

A

滝道沿いはなし(※阪急箕面駅構内にあり)

Q

トイレはありますか?

A

滝道沿いや滝前にあり

Q

喫煙スペースはありますか?

A

なし(公園内、滝道沿い全面禁煙)

Q

箕面公園の紅葉の見ごろはいつですか?

A

例年11月中旬~12月初旬 (長い渓谷の公園のため、場所によって色づきに早い遅いがあり)

Q

箕面大滝までベビーカーや車イスで行くことはできますか?

A

駅前からのびる遊歩道(滝道)は舗装されており階段はありませんので行くことができます。

Q

駐車場はありますか?

A

滝道沿いや園内にはありません(滝道はバイク・自転車含む一般車両乗り入れ禁止)
箕面駅周辺の市営駐車場をご利用のうえ、駅前から歩いて散策ください。

口コミ

基本情報

日本語名称
明治の森箕面国定公園
郵便番号
562-0001
住所
大阪府箕面市箕面公園
電話
072-723-1885(箕面交通・観光案内所)
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
阪急箕面線「箕面駅」から徒歩約5分(公園入口まで)、徒歩約40分(箕面大滝まで)
観光協会公式サイト
Touch Minoh