
雄大な自然を桜が彩る絶景を堪能!北海道の人気お花見スポット11選
雄大な自然の中に咲く桜を楽しめるのが、「北海道」の花見スポットの大きな魅力。 北海道にしか咲かない桜の品種もあり、その代表格であるのがエゾヤマザクラ。 北海道以外で見られる桜と比べて色が濃く、花と葉がほぼ同時に開花するのが特徴だ。 この記事では、エゾヤマザクラを見られるスポットや、北海道で人気の花見スポットをご紹介。 記事を参考にしてもらえれば、北海道での花見を満喫できるはずだ。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
道の駅に隣接しドライブの休憩にも最適な、桜と眺望が見ものの公園。
函館市から車で約1時間の場所にある森町の公園。町の開基110周年を記念して昭和43年(1968)に着工し、昭和58年(1983)に完成。アイヌの言葉で「樹木が生い茂る場所」を意味する「オニウシ」は、森町の名前の由来でもある。
ウォーキングロードが整備された園内にはソメイヨシノやチシマザクラなど20種約500本の桜が咲く。なかにはホリイヒザクラやコマミザクラといった森町の固有種も含まれており、町内の青葉ヶ丘公園とともに花見の名所として有名。
公園にはホタテやイカ、昆布などの特産品を販売する直売所やレストランなどを備えた道の駅「YOU・遊・もり」が隣接。函館と森町を結ぶ国道5号沿いにあり、ドライブ時の休憩スポットとしても人気。道の駅の建物屋上には展望スペースが設けられ、雄大な駒ケ岳や噴火湾を一望できる。さらに天気が良ければ噴火湾の先にある羊蹄山や有珠山が見えることも。
噴火湾やその先の有珠山も望める
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ございません。
Q
コインロッカーはありますか?
ございません。
Q
トイレはありますか?
ございます。
Q
喫煙スペースはありますか?
ございます。