
【京都ショッピングガイド】古都ならではの買い物体験を楽しもう!
歴史ある街並みや神社仏閣が織りなす美しい景観を楽しめる「京都」。 伝統文化に触れながら買い物を楽しめるのも、京都の魅力のひとつだ。 この記事では、京都ならではの品々を手に入れられるショッピングスポットをエリアごとに紹介していく。 記事を参考に観光プランを立てれば、古都の文化や歴史、四季折々を感じながらショッピングも満喫できるだろう。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
新幹線京都駅の改札内外に、旅の締めくくりにぴったりなショップが集結。
東海道新幹線京都駅の改札内と改札外にまたがる複合商業施設で、旅の行き帰りに立ち寄るのに便利な土産物店と飲食店が集結。和菓子や京雑貨などのお土産から車内で食べられる弁当・軽食まで、京都らしさを満喫できる品々が勢ぞろいしている。
1階の「アスティロード」は、土産物店やマツモトキヨシ、ユニクロなどの物販店舗と京町家風の飲食店街「京都おもてなし小路」があり、観光の前後にひと息つけるレストランとカフェが軒を連ねる。2階の新幹線中央口改札手前の「アスティスクエア」は、出来立て作りたてを提供する店舗「京だんご藤菜美」「551蓬莱」、祇園辻利の新ブランド「ぶぶる」や、手軽にお土産、弁当、パンが買えるエリアだ。さらに新幹線改札内には、定番、人気、厳選された京都土産や弁当を買える店舗のほか、「にしんそば松葉」、甘味処の「京下鴨 宝泉」の名店もあり、京都旅を締めくくる食べ納め、買い納めにぴったり。
注意点はどの店もピーク時はかなり混雑すること。朝夕の時間帯や週末は混雑するため、時間に余裕をもって訪れよう。
駅構内の土産物店は朝7時から営業(一部店舗は6時30分〜21時30分まで営業)
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あり。
Q
コインロッカーはありますか?
約1,430口あり。(1,431口)
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
Q
荷物一時預かり、荷物デリバリー・宅配カウンター(佐川急便)はありますか?
あり。(一時預かり・荷物デリバリーは改札外のみ・宅配カウンターは改札内・改札外あり)
Q
お土産の取り置きサービスはありますか?
あり。アスティ京都のホームページ内「予約受取サービス」。(新幹線改札内店舗での受取となります)
ご回答ありがとうございました。