
新潟県・佐渡島南端、小木湾の入り江に広がる「宿根木」は、江戸時代に廻船業と造船で栄えた港町。約1ヘクタールの土地に100棟を超える建造物が肩を寄せ合い、一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
狭い路地に沿って立ち並ぶ建物は、外壁に船板や船釘を使うなど船大工の技術が生かされた独特の建築様式が特徴。集落内では「三角家」と呼ばれる三角形の舟形の家や、豪華な内装が見どころの「清九郎」など、内部まで見学できる公開民家が点在する。宿根木で最古の建造物「角」や、洋風建築の「旧宿根木郵便局」など非公開の建物は外から見学できる。
また、元小学校校舎を活用した「佐渡国小木民俗博物館」では実物大の千石船「白山丸」や船にまつわる道具を展示。船員や船大工の生活文化を体感できる。一帯はいまも住民が生活する地域なので、見学時は住民への配慮を忘れずに。
ポイント
-
廻船業と造船で栄えた街並みが今なお残る保存地区。
-
狭い路地に沿って100棟以上の特徴的な建築物が並ぶ。
-
船大工の技術が生かされた建物は内部まで見学できるものもあり。
-
博物館では復元された「白山丸」を展示する。
写真
-
迷路のような路地に特徴的な建造物が並ぶ街並み
-
狭い路地の形状に合わせて三角形に建てられた「三角家」
-
博物館に展示された実物大の千石船「白山丸」は船内も見学可能
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
案内所から半径10メートル以内で使えます。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ご用意無いです。
Q
周辺にトイレはありますか?
案内所近くにあります。
Q
周辺に喫煙スペースはありますか?
案内所脇にございます。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 宿根木
- 郵便番号
- 952-0612
- 住所
- 新潟県佐渡市宿根木
- 電話
- 0259‑86‑3200(南佐渡観光案内所)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
- 小木港から車で約10分
- 公式サイト
- 公式サイト