
約1200年以上前、一羽の鶴が傷を癒していたとう伝説にはじまる歴史ある温泉。江戸時代には庄内藩の湯役所が置かれ、湯治場として栄えたほか、松尾芭蕉、与謝野晶子、横光利一といった文人墨客も多く訪れ、小説、詩歌にも数多くうたわれている名湯だ。
源泉温度は約68℃、毎分1,300リットルという豊富な湧出量を誇る。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で、切り傷、やけど、湿疹のほか、神経痛や冷え性にも効果が期待される。温泉は、宿泊してゆったり過ごせる旅館のほか、3つの共同浴場で楽しめる。ほかにもカフェ併設の足湯を含む3カ所の足湯、身体の中から温泉を感じられる飲泉所もスタンバイ。
温泉街を流れる温海川沿いには桜並木が広がり、夏はアユ釣り、秋はサケの遡上を楽しむことができる。
8月から10月には、温泉街をゆかた姿でゆったり過ごす「ゆかたゆ巡り」を実施している。ゆかたを着て温泉街へお出かけし、お得な特典をゲットしよう。
ポイント
-
約1200年の歴史を誇る温泉。
-
松尾芭蕉や与謝野晶子も訪れたという名湯。
-
風情ある温泉旅館が建ち並ぶ。
-
無料の足湯や飲泉所もある。
-
ゆかた姿で温泉街を散策できる。
写真
-
温泉街を流れる温海川
-
カフェでテイクアウトして足湯が楽しめる「もっしぇ湯」
-
気軽に温泉に浸かれる共同浴場
-
温泉を飲むことができる飲泉所
-
温泉旅館で宿泊するのもおすすめ
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
屋外にはありません。屋内施設ですと、旅館の他、温海温泉林業センターにあります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- あつみ温泉
- 郵便番号
- 999-7204
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 電話
- 0235-43-3547(あつみ観光協会)
- アクセス
- JR「あつみ温泉」駅から車で5分
- 公式サイト
- 公式サイト