涸沢(からさわ)カール

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

涸沢(からさわ)カール

3,000メートル級の穂高連峰に抱かれる山岳の大絶景。

3.95 1

更新 :

北アルプスの穂高連峰に囲まれたお椀状の氷河地形で、迫力満点の山岳景観と秋に山肌を覆う山岳紅葉で知られる名所。紅葉だけでなく冬の雪景色や夏の高山植物など、季節によって移り変わる自然景観が魅力だ。涸沢カールの標高は約2,300メートル、周囲を囲む稜線は3,000メートル級で、最大900メートルの標高差を誇る。

登山口の上高地から涸沢カールまでは約15キロメートル。ハイキングを楽しむ観光客が多い木道と河畔の緩やかな道からスタートし、後半は本格的な登山道へと切り替わる。所要時間は片道6時間ほど。日帰り登山は難しく、上高地-涸沢の間に点在する山小屋に宿泊するのが基本。涸沢カールには「涸沢ヒュッテ」と「涸沢小屋」2軒の山小屋があり、穂高連峰登山の拠点となっている。

山小屋の営業は4月下旬から11月初旬まで。厳冬期は雪に深く覆われ危険なため、一般の登山客の入山は推奨されていない。

ポイント

  • 山岳の絶景と紅葉で知られるお椀状の地形の谷。
  • 3,000メートル級の稜線に囲まれたダイナミックな景観。
  • 上高地から涸沢までの所要時間は約6時間、宿泊でのアクセスが一般的。
  • 山小屋の営業は4月下旬から11月初旬まで。

写真

  • 紅葉時期は例年9月下旬から10月上旬

    紅葉時期は例年9月下旬から10月上旬

  • 残雪が消えると高山植物が色とりどりの花を咲かせる

    残雪が消えると高山植物が色とりどりの花を咲かせる

  • ルート後半は岩の多い登山道になる

    ルート後半は岩の多い登山道になる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ないです。

Q

トイレはありますか?

A

あります。

Q

お風呂、シャワーはありますか?

A

ないです。

Q

携帯電話は使えますか?

A

キャリア、場所により繋がります。

Q

Wi-Fiは使えますか

A

“山小屋Wi-Fi”が使えます。

Q

クレジットカード、電子決済はできますか?

A

現金のみです。

口コミ

1

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • William Wang

    とにかく壮大!高い山々に囲まれていて、まるで大自然のステージみたい。秋の紅葉は特に有名で、谷全体が赤やオレンジ、黄色に染まって本当に幻想的。登山やキャンプ、日の出や満天の星空を見に来る人も多くて、雰囲気が圧巻です。たどり着くまで少し歩くけど、その価値は十分あります!

基本情報

日本語名称
涸沢カール
郵便番号
390-1516
住所
長野県松本市安曇上高地
電話
0263-26-3212(涸沢ヒュッテ 松本事務所)
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
上高地バスターミナルから徒歩約6時間
公式サイト
涸沢ヒュッテ公式サイト