あごだし稲庭うどん古泉洞

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

あごだし稲庭うどん古泉洞

築200年以上の古民家で味わう、あご出汁が香る「稲庭うどん」。

3.95 1

更新 :

あご出汁の「稲庭うどん」が味わえる「あごだし稲庭うどん古泉洞(こせんどう)」。うどんは、秋田の老舗製麺所「真壁屋」を使用。地産の食材を中心にした厳選素材にこだわる稲庭うどん専門店だ。

看板メニューは「稲庭うどん」。風味豊かで上品なスープが特徴だ。大きな南高梅ととろろ昆布の風味が効いた「梅おぼろ稲庭うどん」など数十種のメニューが揃う。夏は「11種薬味の冷やし稲庭うどん」、冬は「牡蠣の舞茸のあんかけ稲庭うどん」などの季節メニューも登場。そのほか、秋田名物「いぶりがっこ」などを、地酒と共に堪能することもできる。

店舗は築200年以上の寺子屋だった建物を改修したもの。骨董品などが並ぶ趣ある店内も見どころだ。江戸時代(1603〜1867年)の面影を残す武家屋敷通り沿い。周辺の散策の前後に、ゆっくりとした食事ができるスポットだ。

ポイント

  • 秋田の老舗製麺所「真壁屋」の稲庭うどん使用。
  • あご出汁スープで風味豊か、上品な味わい。
  • 季節限定の冷やし・あんかけ稲庭うどんあり。
  • 秋田名物いぶりがっこを地酒と共に堪能可能。
  • 築200年以上の寺子屋建物、趣ある店内で食事。

写真

  • 外観

    外観

  • 内観

    内観

  • 骨董品などが並ぶ店内

    骨董品などが並ぶ店内

  • 大判きつね稲庭うどん

    大判きつね稲庭うどん

  • 11種の薬味稲庭うどん

    11種の薬味稲庭うどん

  • 梅おぼろ稲庭うどん

    梅おぼろ稲庭うどん

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

予約はできますか?

A

できます。繁忙期は予約ができないこともあります。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

店舗は江戸時代の街並みが楽しめる「角館武家屋敷通り」に面しています。春は約400本の桜が咲き誇るエリアです。

口コミ

1

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    古泉洞さんのおだしを飲むと他の稲庭うどん屋さんには行けなくなります。
    そのぐらい本当に美味しく間違いないお店です!!!
    いろいろな種類のうどんメニューがあり、セットご飯のチョイ飯たちも絶品です。
    地元のビールや日本酒、いぶりがっこなども置いてあります。
    接客もすごく丁寧でお店の雰囲気も最高です。
    近くにあれば何度リピートすることやら、、、

基本情報

日本語名称
あごだし稲庭うどん古泉洞
郵便番号
014-0325
住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
電話番号
0187-53-2902
営業時間
11:00〜14:30、土日11:00〜15:00
定休日
不定休
予算
1,000円〜
アクセス
1)JR「角館」駅から徒歩約15分
2)秋田自動車道「大曲IC」から車で約30分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式Instagram