
江戸時代末期(1853〜1868年)創業の「出雲そば 羽根屋本店」。石臼で製粉し、手打ちの技術を代々受け継ぐ手打ちそば店。大正天皇にそばを差し上げ、「献上そば」の名を許された歴史を持つ。「献上そば」の伝統を重んじ、古き良き伝統を守りながら新しいものを取り入れている。
香り高いそばと評判の「出雲そば 羽根屋本店」。黒い殻の部分まで一緒に挽く「出雲そば」ならではの味わいを体現している。なかでも人気なのは「割子そば3段」。冷たいそばにそば汁を直接かけて食べるメニューだ。器は、出雲地方独特の「割子」を使用しているのも魅力だ。そのほか、釜から直接あげたそばに出汁をかける「釜あげそば」もある。定食、うどんなどメニューが豊富に揃う。
店内は庭が見える落ち着いた雰囲気の和室。テーブル席や座敷があり、家族や大人数での会食も利用できる。
ポイント
-
JR山陰本線「出雲市」駅より徒歩約5分と好立地。
-
江戸時代末期(1853〜1868年)創業で代々受け継いだ手打ちの技術。
-
大正天皇から「献上そば」の名をお許しになる。
-
出雲地方独特の「割子」に盛ったそばに直接そば汁をかけて食べる。
-
そばのほかにも、定食やうどん、一品料理などメニューが豊富。
写真
-
出雲地方独特の「割子」が使われている
-
ボリューム満点の「天ぷら割子定食」もある
-
「鴨なんばん」など単品のそばもある
-
広々とした趣のある和室でゆっくりと食事が楽しめる
-
羽根屋本店離れには大人数で使える座敷も
-
手打ちの技術を代々受け継ぐ手打ちそば店
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
予約はできますか?
できます。※平日のみ席数限定
Q
周辺に観光スポットはありますか?
車で約25分のところに「出雲大社」「須佐神社」「神西湖」「宍道湖」があります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 出雲そば 羽根屋本店
- 郵便番号
- 693-0001
- 住所
- 島根県出雲市今市町549
- 電話番号
- 0853-21-0058
- 営業時間
- 11:00〜15:00(L.O.14:30)、17:00〜19:30(L.O.19:00)※そばがなくなり次第終了
- 定休日
- 1月1日〜3日 ※変更の場合あり
- 予算
- 1,000円〜
- アクセス
- JR山陰本線「出雲市」駅から徒歩約5分
- クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト