手打ちうどん長木屋

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

手打ちうどん長木屋

幅広もちもち麺と出汁香る伝統の手打ちうどんを堪能。

更新 :

1891年に創業したうどんの老舗店。創業以来、伝統製法による手打ちうどんを提供している。北海道産地粉100%の手打ち麺と、鹿児島産の上質な鰹節でとった出汁で作るつゆが魅力。化学調味料を一切使っていない点も魅力だ。

看板メニューは「こうのす川幅うどん」。第12回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝した一品だ。うどんの幅は8cmほどありもちもちした食感。噛めば噛むほど出汁の風味が広がる。また、10月〜5月限定の「川幅御三家うどん」や、夏季限定で「上流・下流の2537川幅ごま汁うどん」がある。そのほか、そばや丼もの、定食もあり、多彩なメニューが揃う。

白い暖簾がかかった和風の外観。店内は全32席で、カウンターやテーブル席、座敷席が揃う。入り口付近には、麺を仕込む手打ち場もある。店頭にはサイクルスタンドがあり、自転車での鴻巣市周遊の途中に立ち寄りやすい。

ポイント

  • 1891年創業、伝統手打ち製法の老舗うどん店。
  • 北海道産地粉100%使用の幅広もちもち麺。
  • 鹿児島産鰹節の出汁で化学調味料不使用。
  • 「こうのす川幅うどん」はB級グルメ王決定戦優勝。
  • 季節限定うどんやそば、丼・定食も豊富。

写真

  • 天ぷらがトッピングされた「こうのす川幅うどん」

    天ぷらがトッピングされた「こうのす川幅うどん」

  • 期間限定で提供する「川幅御三家うどん」

    期間限定で提供する「川幅御三家うどん」

  • 荒川の河川敷の季節の色を模した「川幅彩うどん」

    荒川の河川敷の季節の色を模した「川幅彩うどん」

  • 天ぷらとセットになった「天もりうどん」

    天ぷらとセットになった「天もりうどん」

  • 「あげもちおろしうどん」

    「あげもちおろしうどん」

  • 「鍋焼きうどん」

    「鍋焼きうどん」

  • 掘りごたつ式の座敷席

    掘りごたつ式の座敷席

  • 瓦屋根と青い暖簾が目印

    瓦屋根と青い暖簾が目印

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

予約はできますか?

A

平日11:30〜11:50の間に限り予約ができます。鴻巣市のイベント期間中はできません。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

徒歩10分圏内に「中山道鴻巣宿」や「鴻神社」があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
手打ちうどん長木屋
郵便番号
365-0038
住所
埼玉県鴻巣市本町5-5-2
電話番号
048-541-0371
営業時間
11:30〜14:30、17:00〜19:30
定休日
木曜、第2金曜
予算
昼1,000円〜、夜1,000円〜
アクセス
JR高崎線「鴻巣」駅から徒歩約5分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト