
写真提供:(一社)長崎県観光連盟
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
風頭公園
長崎港と市街地を見渡す展望と、長崎名物「ハタ揚げ(凧揚げ)」の名所として知られる公園。
標高151.9メートルの風頭山(かざがしらやま)丘陵に整備された公園で、長崎名物のハタ揚げ(凧揚げ)の名所としても知られる。展望台からは長崎港を中心とした市街地が一望でき、日中の港のにぎわいから夜景のきらめきに変わる風景を楽しめる。
春には約350本のソメイヨシノが咲き、例年3月下旬には「風頭公園桜まつり」が開かれる。ぼんぼりに照らされた夜桜や露店のにぎわいが季節を彩り、訪れる人を楽しませてくれる。初夏になると約2,500本のあじさいが斜面を埋め尽くし、紫や青の花々が遊歩道を彩る。
園内には坂本龍馬の銅像が立ち、幕末の志士がこの地から港を望んでいるような姿に歴史を感じる。銅像の隣には司馬遼太郎の文学碑が置かれ、小説『竜馬がゆく』と重なる空気を味わえる。
周辺には日本初の職業写真家・上野彦馬の墓や、凧揚げ文化を伝える資料館もあり、長崎の歴史や文化と自然を同時に体験できる場となっている。
ポイント
-
長崎名物のハタ揚げ(凧揚げ)の名所としても知られる。
-
約350本の桜が咲き誇り、桜まつりも開催される。
-
展望台から長崎港や市街地を望める。
-
「坂本龍馬之像」と文学碑に触れ、幕末の歴史を感じられる。
-
初夏は約2,500本のあじさいが園内を彩る。
写真
-
長崎湾を眺めるように立つ「坂本龍之馬像」 写真提供:(一社)長崎県観光連盟
-
夜景スポットとしても知られ、「日本夜景遺産」にも認定される 写真提供:(一社)長崎県観光連盟
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
Q
トイレはありますか?
あります。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 風頭公園
- 郵便番号
- 850-0802
- 住所
- 長崎県長崎市伊良林3-510-6 他
- 電話
- 095-822-8888
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
-
1)JR「長崎」駅から長崎バス「風頭町」行きで約15分、「風頭町」バス停下車、徒歩約5分
2)「長崎駅前東口」バス停から55番バスで約21分m「風頭山」バス停下車、徒歩約10分
※ 駐車場はありませんので、ご注意ください。 - 公式サイト
-
長崎県観光連盟公式サイト
長崎市公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。