まだ知らない魅力に出会える!群馬の定番・人気観光スポット18選

まだ知らない魅力に出会える!群馬の定番・人気観光スポット18選

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

関東の中でも特に自然が豊かなことで知られる群馬。
もちろん、四季折々の雄大な自然景観も魅力のひとつだが、群馬にはその他にも様々な魅力がある。
群馬観光を満喫したい方向けに、この記事では定番スポットと穴場スポットを中心に、お勧めのグルメや宿泊施設なども紹介していこう。
記事を参考に群馬を観光すれば、きっとまだ知らない群馬の魅力に出会えるだろう。

群馬ってどんなところ?

関東の北部、北関東と呼ばれる場所に位置する群馬は、県の6割が森林に覆われた自然豊かな地域だ。
4つの国立・国定公園があり、2,000m級の山々や渓谷、湖沼などバラエティ豊かな自然景観が各地に広がる。

ただ、群馬の魅力はそれだけではない。
草津温泉をはじめとする温泉地が点在し、源泉は450を超え、様々な泉質の温泉を楽しめる、関東屈指の温泉大国だ。
その他にも旧石器時代の遺跡や世界遺産に登録されている「冨岡製糸場」、今もなお運行する蒸気機関車など、歴史を感じられるスポットも多い。

また、全国でも有数の小麦の生産量を誇り、養豚や農業も盛んなため、ご当地グルメも楽しめる。
有名な焼きまんじゅうをはじめ、水沢うどんや桐生うどんといった麺料理、銘柄豚を使用した様々な豚料理も味わってみよう。

全国的に有名な草津温泉の街並み
全国的に有名な草津温泉の街並み

四季折々の群馬の魅力

自然豊かであるだけに、いつ群馬を観光するか迷っている方も多いだろう。
季節ごとに群馬の魅力を紹介するので、好みに合わせて観光する時期を調整してほしい。

様々な花々で彩られる「春の群馬」

「さくら名所100選の地」にも選ばれた桜の名所「赤城南面千本桜」が有名だが、その他にも春の群馬には花々を鑑賞できるスポットは多い。
約26万株の芝桜が咲き誇る「みさと芝桜公園」、100品種・1万株以上のツツジが咲き誇る「つつじが岡公園」、15万株のシャクナゲが浅間高原を彩る「浅間高原シャクナゲ園」など、その時期にしか見られない美しい光景を見られるスポットが春の群馬の魅力だ。

春爛漫の景色が広がる赤城南面千本桜
春爛漫の景色が広がる赤城南面千本桜

豊かな自然の中でレジャーを満喫できる「夏の群馬」

夏に訪れるなら群馬の渓流や渓谷で、様々なレジャーを満喫しよう。
川下りで涼んだり、キャンプやグランピングを楽しんだり、登山やハイキングを楽しんだりと、豊かな自然を思いっきり満喫できる。
各地で開催される花火大会も、夏の群馬の魅力のひとつ。

自然の中で楽しめるアクティビティもプランに入れよう
自然の中で楽しめるアクティビティもプランに入れよう

バラエティ豊かな紅葉スポットを楽しめる「秋の群馬」

秋には群馬の山や渓谷が紅葉で、色とりどりに染められる。
紅葉で染まる美しくも迫力ある山々や風情を感じられる秋の渓谷、湖沼と紅葉のコラボレーションなど、バリエーション豊かな景色を楽しめるだろう。
また、本州で最大の湿原「尾瀬ヶ原」に広がる、高原植物が色づく草紅葉もお勧め。
一体が黄金色に染まる光景を見に、ハイキングに出かけてみよう。

一面に草紅葉が広がる尾瀬ヶ原
一面に草紅葉が広がる尾瀬ヶ原

雪・温泉・イルミネーションと魅力たっぷりの「冬の群馬」

積雪する地域も多い群馬では、スノーリゾートやスキー場が多く、ウィンタースポーツを満喫できる。
温泉地も多いため、スキーやスノボーで疲れた身体を温泉で癒やすといったプランも実現可能。
観光スポットや市街地で開催されるイルミネーションイベントと併せて楽しもう。

ウィンタースポーツも満喫できる冬の群馬
ウィンタースポーツも満喫できる冬の群馬

群馬の月別平均気温と季節別の着衣例

群馬は平野部と山間部では気候が大きく異なるので、注意してほしい。
北部の山間部は季節風の影響で、降雪が多くなり、冷え込みも厳しい。
また、県南部の平野部には日本海側で雪を降らした「空っ風」が吹くため、防寒対策はしっかりしていこう。

月別平均気温

1月
4.0℃
2月
4.9℃
3月
8.5℃
4月
14.0℃
5月
18.9℃
6月
22.4℃
7月
26.1℃
8月
27.3℃
9月
23.4℃
10月
17.6℃
11月
11.5℃
12月
6.2℃

季節別の着衣例

  • 春(3月 - 5月): コートや薄手のセーター
  • 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
  • 秋(9月 - 11月): 軽めのジャケット、コート
  • 冬(12月 - 2月): コート、ウールスーツ、厚手のセーターやジャケット

群馬へのアクセス

群馬には空港がないため、基本的には電車でのアクセスとなる。
最寄りの空港は羽田空港、もしくは成田空港となり、飛行機を利用する場合は東京を経由して群馬へ移動するのがお勧めだ。
また、観光する地域によっても異なるが、東京から電車でアクセスしやすい高崎駅が起点となることが多い。
東京からのアクセスは、東京駅から上越新幹線または北陸新幹線に乗って高崎駅まで約50分。在来線の場合は約1時間30分だ。
北陸方面からであれば、北陸新幹線でのアクセスも可能。

群馬観光の主要交通手段

都市部間は電車で移動でき、人気観光スポットにもバスで移動できるものの、電車やバスだけでは移動に時間がかかることが多い。
そのため、車で観光するのがお勧めだ。高崎駅でレンタカーを借りて観光すれば、効率的に様々な観光スポットを巡れるだろう。
車が利用できない場合は、人気観光スポットを巡る観光タクシーを利用しよう。

初めての群馬観光で訪れるべき定番スポット13選

ここからは群馬で定番の観光スポットを紹介しよう。
初めての群馬観光なら、これから紹介する定番スポットを中心とするプランを立てるのがお勧めだ。

1. 富岡製糸場

2014年に世界遺産に登録されたことで世界に注目されるようになった「富岡製糸場」。その歴史は古く、明治維新後まで遡る。
敷地内には国宝に指定されている繰糸所、東置繭所、西置繭所のほか、重要文化財である蒸気釜所、鉄水溜、首長館、女工館、検査人館などがあり、その姿は設立当初からほぼ変わっていない。

世界遺産に登録された日本初の官営模範製糸場で文明開化の時代に思いを馳せよう
世界遺産に登録された日本初の官営模範製糸場で文明開化の時代に思いを馳せよう

2. 吹割の滝

通常、滝の観光名所と言えば見上げてそのダイナミズムを感じるもの。
しかし吹割の滝は一味違う。
滝を見下ろしながら自然の雄大な力を感じることができる、非常に珍しいスポットだ。
滝の落差は7m、横幅が約30mもあることから「東洋のナイアガラ」とも称されている。
大岩の間を豊富な水が流れ、音を立てて水しぶきをあげる迫力は圧巻だ。

雄大な滝と美しい渓谷を一度に堪能できる、指折りの名勝
雄大な滝と美しい渓谷を一度に堪能できる、指折りの名勝

3. 群馬サファリパーク

大塩湖に隣接する丘陵地に作られた広大な自然動物園。
車やバスの中から、キリンやホワイトタイガー、ライオンなど、約100種類の野生動物を間近で見ることができる。
園内のバスは、ライオン&草食動物たちにエサをあげる迫力満点のエサやり体験バスなど、バスツアーも盛りだくさん。

車内から間近に動物を見られる
車内から間近に動物を見られる

4. ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元、周囲に中世のまち並みを再現したロックハート城は、その美しいロケーションからさまざまなドラマの撮影にも使用されたフォトジェニックな人気スポット。
1829年に建設された本物のお城をはじめ、スコットランドの石材を用いて造営されたイングリッシュガーデン「ウィリアムズガーデン」など、周囲の自然に溶け込んだロマンティックな空間は、まるで異国に迷い込んだかのよう。

英国の古城を中心に広がるフォトジェニックなまち並み
英国の古城を中心に広がるフォトジェニックなまち並み

5. 草津温泉の湯畑

日本三名泉のひとつである「草津温泉」のシンボルとも言える湯畑。
温泉街の中心にあり、毎分4,000リットルの源泉が湧き出す光景を眺められる。
日没後にライトアップされた湯畑は風情があり、温泉街に訪れたことを強く感じられるだろう。
湯もみショーや草津のグルメなど、温泉に入らずとも見どころは多いので、湯畑を中心に草津温泉を巡ってみるのもお勧めだ。

観光ガイドブックなども見ることが多い草津温泉の湯畑
観光ガイドブックなども見ることが多い草津温泉の湯畑

6. 榛名神社

群馬県の中央部、関東平野の北側にそびえる榛名山は、赤城山妙義山とともに「上毛三山」と呼ばれる、群馬県を代表する山のひとつ。
山の南西麓には榛名神社があり、創建は6世紀とされる。開運、商売繁盛などのご利益があるといわれ、最近では縁結びのパワースポットとして人気がある。

美しい山容の上毛三山と湖&縁結び祈願。
美しい山容の上毛三山と湖&縁結び祈願。

7. たんばらラベンダーパーク

沼田ICから車で約30分の場所にある「たんばらラベンダーパーク」。
敷地には、5万株ものラベンダーが咲き誇る関東最大級のラベンダー畑が広がる。
例年7月初旬から8月下旬までと営業期間は限定的だが、夏の群馬観光なら訪れるべきスポットだ。
施設では、ラベンダーを鑑賞するだけでなく、ラベンダーの摘み取り体験やラベンダーを使用したグルメやグッズなど、様々な楽しみ方ができる。
ラベンダー以外にもサルビアやマリーゴールド、ひまわりなど、様々な花々も鑑賞可能だ。

美しい紫の絨毯が広がる関東最大級のラベンダー畑
美しい紫の絨毯が広がる関東最大級のラベンダー畑

8. 鬼押出し園

上信越高原国立公園・浅間山北麓ジオパーク内にある、大自然が作り上げた奇勝。
天明3年(1783)に起こった浅間山の噴火活動によって溶岩が流出。冷えて固まった塊状の溶岩が辺り一面に広がり、独特の景観を生み出している。
標高1,300m台に位置する園内では5月中旬ごろからトウゴクミツバツツジやイワカガミなどさまざまな高山植物が溶岩の間に開花し、秋は9月下旬から10月下旬まで紅葉が溶岩石に色とりどりの植物が紅葉し訪れる者の目を楽しませてくれる。

浅間山大噴火の溶岩が作り上げた独特の景観と美しい高山植物を楽しめる奇勝
浅間山大噴火の溶岩が作り上げた独特の景観と美しい高山植物を楽しめる奇勝

9. 榛名湖

上毛三山の一つである榛名山の火山活動によって生まれたカルデラ湖で、標高1,048mの位置にあり、冬になると湖面全体が氷結する。
年間を通じて美しい景観と自然を満喫できる、高崎市で一番人気のアウトドアスポット。爽やかな高原の空気のなか、ボートやレンタサイクル、オートキャンプなどが楽しめる。

周囲の豊かな自然を映す美しいカルデラ湖
周囲の豊かな自然を映す美しいカルデラ湖

10. 赤城南面千本桜

赤城山の南麓に位置、約3.5kmの道に左右約1,400本のソメイヨシノが咲く、美しい桜並木「赤城南面千本桜」。
一度は木々が伐採されて道だけが残っていたものが、1956年から3年にわたって整備され、現在の桜並木が完成。
1990年には日本の「さくら名所100選」にも選出された、日本を代表する桜の名所として知られる。

赤城山の南麓にある約1.3kmの桜並木は、思わず息を呑む美しさ!
赤城山の南麓にある約1.3kmの桜並木は、思わず息を呑む美しさ!

11. 碓氷第三橋梁(めがね橋)

群馬県安中市と長野県の軽井沢町との境にある碓氷峠にかかる、日本最大のレンガ造りのアーチ橋が「碓氷第三橋梁(めがね橋)」だ。
明治時代(1868年〜1912年)にアプト式と呼ばれる鉄道が、碓氷峠に日本で初めて導入され、それに伴い橋梁も建設。
今では第二橋梁から第六橋梁までの5基が現存し、第三橋梁はその形状から「めがね橋」とも呼ばれている。
国指定重要文化財に指定され、美しい構造や周囲の自然景観と調和した光景が多くの人々を魅了している。特に周囲の木々が紅葉する季節は美しく、紅葉狩りに訪れる人も少なくない。
アプト式鉄道の廃線敷を利用した遊歩道アプトの道と併せて楽しもう。

紅葉の季節はより美しい景観を見られる碓氷第三橋梁(めがね橋)
紅葉の季節はより美しい景観を見られる碓氷第三橋梁(めがね橋)

12. 尾瀬ヶ原

尾瀬国立公園内に位置する、本州最大の湿原「尾瀬ヶ原」。
東西は6km、南北は2kmに渡って広がり、ミズバショウを筆頭に様々な植物が生息している。
木道が整備されており、春から秋にかけて美しい景色を見ながらハイキングを楽しめる。
春ならミズバショウ、夏ならニッコウキスゲ、秋なら草紅葉が見どころ。
周囲の山々を背景にした湿原の植物が作り出す絶景を満喫しよう。
例年11月上旬から翌年の4月中旬までは閉鎖しているため、注意してほしい。

美しい自然景観の中でハイキングを楽しめる尾瀬ヶ原
美しい自然景観の中でハイキングを楽しめる尾瀬ヶ原

13. 妙義山

上毛三山で一番西側、長野県寄りに位置する妙義山は、約600~400万年前の火山活動の後に、風化や浸食により鋭く険しい独特の山容ができたといわれる。
「日本三奇勝」のひとつ。いくつものピークがあり、最高峰は相馬岳(1104m)。
上毛かるたでは「紅葉に映える妙義山」とうたわれ、赤い紅葉が険しい山肌に映え独特な美しさで迫る様子を、山国群馬の誇りとともに読んでいる。

秋は紅葉の名所として多くの人が訪れる
写真提供:富岡市 秋は紅葉の名所として多くの人が訪れる

群馬観光がさらに充実する穴場スポット5選

さらにディープに群馬を楽しみたい方に、お勧めの穴場スポットを厳選して紹介しよう。
定番スポットを中心とした観光プランに、これから紹介する穴場スポットも加えれば、さらに充実した群馬観光となるはずだ。

1. 奥四万湖

四万川ダムによりつくられた湖。JR「中之条」駅から車で約30分、国道353号線を北上し最終地点まで山奥深く進むと見えてくる。
この湖の色は、神秘的な青色をしており、コバルトブルー、インディゴブルー、ターコイズブルーなど季節や時期によって変わる、青の世界を見せてくれるのが特徴。
近年では「四万ブルー」と呼ばれ、カメラマンをはじめ多くの観光客が訪れる人気スポットだ。

「四万ブルー」と呼ばれる神秘的な青色を持つ湖
「四万ブルー」と呼ばれる神秘的な青色を持つ湖

2. SLぐんま みなかみ・SLぐんま よこかわ

週末を中心に、群馬県内を走る2台の蒸気機関車が、高崎駅~水上駅を往復する「SLみなかみ」、高崎駅~横川駅を往復する「SLよこかわ」だ。
みなかみ号では、赤城山の自然美を楽しみ、鉄橋や渓谷など、利根川上流の絶景が堪能できる。よこかわ号では、妙義山のつくる山水画のような風景を眺め、榛名山を望む田園風景を楽しめる。

ノスタルジックなSLの旅でタイムスリップ
ノスタルジックなSLの旅でタイムスリップ

3. 河鹿橋

伊香保温泉」の湯元近く、365段の石段を登った先にある「伊香保神社」から歩いて5分ほどの場所に「河鹿橋」(かじかばし)がある。
朱色が映える木造の橋で、生い茂る木々に囲まれた「河鹿橋」は紅葉の名所としても知られる。
日中の鮮やかな色彩も見事だが、ライトアップされた夜間の紅葉は幻想的でさらに美しい。

特に紅葉の季節に足を運びたい河鹿橋
特に紅葉の季節に足を運びたい河鹿橋

4. 八ッ場ダム

2020年に完成した「八ツ場ダム」は、吾妻川中流にある重力式コンクリートダム。
堤高116m、堤頂長約290mの八ツ場ダムとダム湖が織りなす、迫力ある光景はダム好きな方以外からの人気も高い。
景観を楽しみたいなら、高い位置からダムを見下ろせる「やんば見放台(展望台)」がお勧め。
ダム湖ではカヌーやカヤックなどのアクティビティを楽しめるだけでなく、湖畔ではキャンプやバーベキューも可能だ。

ダムとダム湖、周囲の自然景観が生み出す迫力ある景観
ダムとダム湖、周囲の自然景観が生み出す迫力ある景観

5. 尾瀬国立公園

群馬・栃木・福島・新潟にまたがる国立公園で、2,000mの山々に囲まれた景勝地だ。
本州最大の湿原「尾瀬ヶ原」を筆頭に、四季折々の雄大な自然景観を楽しめる。
尾瀬ヶ原と「尾瀬沼」ではハイキング、「燧ヶ岳」や「至仏山」では登山しながら、その美しい自然を満喫できる。
希少な植物も多く生息し、ここでしか見られない景色にも出会えるだろう。

湖沼と山岳が織りなす美しい自然景観
湖沼と山岳が織りなす美しい自然景観

群馬観光で立ち寄りたい人気温泉地5選

温泉地が多く、全国的に有名な温泉地もある群馬を観光するなら、これから紹介する温泉地にも立ち寄ろう。
宿泊せずとも温泉街を散策したり、足湯や日帰り温泉を楽しんだりと、様々な楽しみ方ができる。

1. 草津温泉

日本三名泉の一つとして有名な草津温泉。自然湧出量は毎分3万2300ℓ以上と日本一を誇り、源泉は酸性度が高く、殺菌作用に優れていることでも知られている。
いたるところから源泉が湧き出している西の河原公園も人気。園内には開放的な「西(さい)の河原露天風呂」があり、自然を感じながら入浴できる。

毎分3万ℓ以上の自然湧出量を誇る日本三名泉の一つの温泉街
毎分3万ℓ以上の自然湧出量を誇る日本三名泉の一つの温泉街

2. 四万温泉

三国山脈を源とする四万川の上流域に位置し、緑あふれる国立公園内にある四万温泉は、1000年以上の歴史を持つ名湯。
湯治湯としての名声を博し、この地を治めた真田氏が戦乱で荒れた道路や橋を直し整備し続けた。上毛かるたができた戦後まもなくには、「世のちり洗う四万温泉」と読まれ、家族連れで楽しむ温泉として注目されてきた。

胃腸病に効果がある霊泉でリラックス
胃腸病に効果がある霊泉でリラックス

3. みなかみ18湯

上越国境の山々の中心、谷川岳の南斜面に点在する18の温泉を「みなかみ18湯」と総称する。
上越線や関越自動車道が近くを通り、交通の便の良い温泉として、草津・伊香保に並ぶ温泉地として発展した。
利根川上流の渓谷沿いに宿泊施設が建てられているので、どの宿からも渓谷と山々が眺望できる。

利根川上流の渓谷沿いに宿泊施設が立ち並ぶ温泉地
利根川上流の渓谷沿いに宿泊施設が立ち並ぶ温泉地

4. 万座温泉

県北西部にそびえる草津白根山のふもと、標高1800mの高地にある万座温泉
上信越国立公園の中にある高原のリゾート地として、夏は避暑、冬はスキーと年間を通して魅力的な温泉地だ。
日本有数の硫黄含有量を含む温泉は、約80度と高温で、一日540万リットルの湧出量を誇り、源泉は20種類を超えその効能も多岐にわたる。

大自然から湧き出る乳白色の温泉
大自然から湧き出る乳白色の温泉

5. 伊香保温泉

万葉集にも登場するほど古くから親しまれ、竹久夢二や徳富蘆花などの文人も愛したと言われる伊香保温泉。
街のシンボルとなっているのが全365段の石段で、両脇には工芸品や物産店などが軒を連ねている。
伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」という2種類の源泉が湧き出ているのも特徴。独特な茶褐色の黄金の湯は、病気やケガの療養、子宝の湯としても知られている。

石段街が印象的な2種類の湯が楽しめる文人達も愛した温泉街
石段街が印象的な2種類の湯が楽しめる文人達も愛した温泉街

アクティブに遊びたい方にお勧め!群馬の人気体験施設5選

群馬には体験型施設も多い。
アクティブな観光プランを立てたい人は、これから紹介する施設にも足を運んでみよう。

1. こんにゃくパーク

こんにゃくの生産で有名な群馬県。
その生産量は全国の9割を占めるといわれている。ここは、そんなこんにゃくの聖地にあるこんにゃく専門のテーマパークだ。
パーク内にある工場では、「板こんにゃく製造ライン」、「しらたき製造ライン」、「デザート製造ライン」の3つを見学することができる。
こんにゃくのことを知りたいなら体験教室もおすすめ。前日13時までに予約すれば2人から体験可能となる。

こんにゃくの産地群馬県ならではの、学んで・食べて・買って楽しむこんにゃくパラダイス
こんにゃくの産地群馬県ならではの、学んで・食べて・買って楽しむこんにゃくパラダイス

2. 草津温泉 熱乃湯

草津節に合わせて行われる「湯もみ」は元々、草津温泉の入浴客が行なっていた独特な入浴法。
この湯もみをショー形式で見せてくれる熱乃湯は、草津温泉の伝統を紡ぐシンボル的な観光名所だ。
昭和35(1960)年から始まった湯もみショーだが、平成27(2015)年に熱乃湯の建物は、大正ロマン風の2階吹き抜けの建物に生まれ変わった。

草津温泉の代名詞「湯もみと踊り」ショーを見学できる
草津温泉の代名詞「湯もみと踊り」ショーを見学できる

3. 世界の名犬牧場

「ワンちゃんと愛犬家のためのドッグリゾート」をコンセプトにした、敷地面積3万㎡を誇る牧場。
日本最大級の広さを誇るドッグラン、ワンちゃん専用プールなど、愛犬家とワンちゃんのための施設が目白押し。
プール付きの広大なドッグラン「ドッグヒルズ」と「ドッググラウンド」。
ドッグヒルズは傾斜があってボール遊びなどに最適。広大なドッググラウンドは愛犬と思いっきり走り回れる。

大自然の中でワンちゃんと遊べる施設
大自然の中でワンちゃんと遊べる施設

4. KAWABA BEER

道の駅 川場田園プラザ」内にある株式会社田園プラザ川場が醸造する、群馬県・川場村の美しい水で丹精込めてつくられたこだわりのクラフトビール「KAWABA BEER」。
ドイツの味をベースにしたといわれる、酵母由来のフルーティな香りがほのかに広がる味わいが特徴だ。
ビールは全部で4種類。苦味を抑えたフルーティな香り漂う「ヴァイツェン」と、ほどよいホップの苦味とカラメル麦芽の香りと甘味が特徴の「カワバエール」、副原料に川場産のコシヒカリ・雪ほたかを使用した「雪ほたかピルスナー」は生ビール。

群馬県・川場村のシンボル武尊の山々から流れる清水を醸造水としたビール
群馬県・川場村のシンボル武尊の山々から流れる清水を醸造水としたビール

5. アンリミット

榛名山に位置し、その雄大な自然の中でモトクロスやサバイバルゲームなどのアクティビティを楽しめる施設。
子供でも楽しめるバギー体験や、広々としたオートキャンプ場もあり、高崎市街地を見下ろすロケーションで思いっきりアウトドアを満喫できる。
アクティビティに群馬の自然を楽しみたい方にお勧めの施設だ。

榛名山の雄大な自然の中で思いっきり遊ぼう
榛名山の雄大な自然の中で思いっきり遊ぼう

観光の合間に立ち寄りたい群馬の人気飲食店5選

群馬の名物グルメ、郷土料理を味わえる人気飲食店をご紹介。
日本人なら身体に染み渡るような素朴な味わいを楽しめる料理を、群馬観光の合間に楽しもう。

1. 峠の釜めし本舗おぎのや 群馬の台所

高崎駅に併設する「イーサイト高崎」の2階にある「峠の釜めし本舗おぎのや 群馬の台所」。
日本随一の人気駅弁と評されたこともある「峠の釜めし」を手がける「荻野屋」が手がけるダイニングレストランで、伝統の釜めしを定食で味わえる。
群馬の食材を使用し、食材本来の味を引き出した「峠の釜皿御膳」が人気メニュー。
その他にも「台所の炙り親子丼」や、群馬の名物グルメ焼きまんじゅうとアイスのセットなど、魅力的なメニューが揃っている。

高崎駅直結と利便性が高いのも嬉しいポイント
高崎駅直結と利便性が高いのも嬉しいポイント

2. 栄寿亭

高崎駅から徒歩10分の場所にある「栄寿亭」は、カツ丼の名店。1919年創業の老舗で、今も多くの人々を惹きつけてやまない。
人気メニューはもちろん「カツ丼」。カツ丼にはA・B・Cとあり、カツ丼Aは卵なしのシンプルなメニュー。
カツ丼Bは卵で閉じたカツ丼、カツ丼CはAの倍のボリュームとなるジャンボカツが載っている。
ソースカツ丼ではなく、伝統の和風ダレで味付けしてあるのもポイントだ。

大正時代から続く老舗でカツ丼を堪能(※写真はイメージです。)
大正時代から続く老舗でカツ丼を堪能(※写真はイメージです。)
住所
〒370-0831 群馬県高崎市あら町7−1
営業時間
11:00 〜 14:00
休業日
木曜日・金曜日

3. 元祖 田丸屋

1587年創業、昔ながらの伝統と技法を用いた「水沢うどん」を味わえる「田丸屋」。
群馬の名物グルメである「水沢うどん」の元祖であり、大本家だ。
麺は国産小麦粉のみを使用した十割うどんと、全粒粉の香りと甘みを追求した古伝・喜利麦の2種類。
昆布出汁・鰹出汁・鮪節などを使用した、濃厚な出汁と一緒に味わえる。
道路を挟んだ向かいには、自家焙煎のコーヒーと小麦にこだわったパンを味わえる、田丸屋が手がけた「カフェ のはな」もあり、食後にコーヒーを飲めるのも嬉しいポイント。

群馬の名物グルメ「水沢うどん」の本家(※写真はイメージです。)
群馬の名物グルメ「水沢うどん」の本家(※写真はイメージです。)

4. おっきりこみのふる里

群馬県最古の「おっきりこみ」専門店。
おっきりこみとは、小麦を使った幅広の麺と野菜やきのこなどを煮込んだ、群馬の郷土料理だ。
2014年には「群馬県記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に採択された。
テレビや新聞でも紹介される人気店であり、群馬の郷土料理を味わうなら訪れたいお店だ。ただ、営業は昼のみなので、注意してほしい。

野菜やきのこと一緒に幅広の面を煮込んだ郷土料理を食べてみよう(※写真はイメージです。)
野菜やきのこと一緒に幅広の面を煮込んだ郷土料理を食べてみよう(※写真はイメージです。)

5. 永井食堂

「安い・早い・美味い」がモットーの、テレビで取り上げられることもある人気店「永井食堂」。
メニューはもつ煮定食と、もつ煮とライスの単品のみとシンプル。
定食はもつ煮とライスだけでなく、たくあんとお味噌汁もついてくる。
大盛りにしても1,000円以内とコスパも抜群だ。
お土産用のもつ煮「もつっ子」も販売しているので、お土産に買って帰るのもお勧めだ。

コスパ抜群のもつ煮定食を昔ながらの食堂で満喫
コスパ抜群のもつ煮定食を昔ながらの食堂で満喫

観光プランに組み込みたい群馬の道の駅3選

群馬観光の合間に、これから紹介する道の駅にも立ち寄ってみよう。
群馬の食材を使ったグルメやお土産に出会えるはずだ。

1. 道の駅 川場田園プラザ

群馬県の北部の独立峰、武尊山の麓に広がる自然豊かな川場村にあるタウンマーケット。
地産地消を楽しめる道の駅とあって、地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットをはじめ、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェといった食事処などグルメメニューが満載。さらにブルーベリー公園やネットアスレチック、プレイゾーンといった遊び場など、老若男女が一日中楽しめる設備になっている。

年間約270万人が訪れるリピート率7割超えの道の駅
年間約270万人が訪れるリピート率7割超えの道の駅

2. 道の駅ふじみ

前橋ICから車で約30分の場所にある「道の駅ふじみ」は、直売所の「風ラインふじみ」と「富士温泉ふれあい公園」、「ふれあい公園」の3つの施設が一体となった施設だ。
直売所では、旬の野菜の販売だけでなく、名物の焼きまんじゅうやソフトクリーム、施設の工房で作られた食パンや団子など、様々なグルメも提供している。
群馬観光から帰る前に立ち寄り、名物グルメを味わい、温泉に浸かって癒やされ、お土産を購入していくのがお勧めだ。

直売所・温泉・食事処と充実した設備のある道の駅
直売所・温泉・食事処と充実した設備のある道の駅

3. 道の駅 甘楽

江戸時代(1603年〜1868年)の城下町の面影を残す「小幡」へ観光する際に立ち寄りたいのが、「道の駅 甘楽」だ。
野菜や果物、こんにゃくなどの群馬の特産品を購入できるのはもちろん、食事処では地元の味も堪能できる。
有料ではあるが小幡の観光案内も依頼可能。
道の駅周辺に観光スポットが多いため、小幡観光の起点にもピッタリだ。

買い物・グルメを楽しめるだけでなく観光拠点にもふさわしい道の駅
買い物・グルメを楽しめるだけでなく観光拠点にもふさわしい道の駅

泊まるならココ!群馬のお勧め宿泊施設5選

群馬に宿泊するなら、魅力のひとつである温泉も満喫しよう。
これから紹介する宿泊施設では、温泉を楽しめるのはもちろん、ゆっくり寛げる空間も兼ね備えている。
群馬観光で疲れたら身体を、ゆっくり休められる宿を紹介していこう。

1. 積善館

元禄7(1694)年創業、現存する湯宿建築としては日本最古とされる宿。
群馬県重要文化財にも指定され、ジブリ映画に登場する湯屋のモデルとも言われている。
「日本三大胃腸病の名湯」とも呼ばれており、四万の病に効くと言われているほど効能が豊富な温泉も人気。

ジブリ映画に登場する湯屋のモデルになったと言われる、日本最古の木造湯宿建築の宿
ジブリ映画に登場する湯屋のモデルになったと言われる、日本最古の木造湯宿建築の宿

2. 別邸 仙寿庵

名峰・谷川岳を借景に、渓谷の静寂に抱かれた名宿、別邸 仙寿庵
館内各所に日本の伝統的な意匠を取り入れ、現代建築と掛け合わせることで唯一無二のラグジュアリーな雰囲気を創り出している。
温泉は、何百年も前からこんこんと湧き続ける谷川温泉の湯。20種類以上の効能を持つこのお湯を、全室に備えられた露天風呂、檜の香りあふれる4つの大浴場、歩行湯(夏季限定)で堪能できる。

湯と食と空間、すべてに贅を尽くした大人を癒す至極の湯宿
湯と食と空間、すべてに贅を尽くした大人を癒す至極の湯宿

3. ラビスタ草津ヒルズ

2021年、草津温泉の高台にオープンしたラビスタ草津ヒルズ
瀟洒な洋館を思わせる雰囲気の中、草津温泉の宿では初となる最上階の浴場をはじめ「ラビスタ(眺望)」の名にふさわしい眺めを堪能できるリゾートホテルだ。
温泉は湯畑源泉、万代鉱源泉、湯川源泉という3つの源泉を引き込んで使用。
露天風呂や内湯、樽風呂などを備える最上階の眺望浴場のほか、岩や陶器など趣の異なる4種類の貸切露天風呂からも草津の山々と温泉街の雄大なパノラマを見渡せる。

全室露天風呂付き、最上階にも眺望自慢の浴場を備える欧風リゾートスタイルホテル
全室露天風呂付き、最上階にも眺望自慢の浴場を備える欧風リゾートスタイルホテル

4. 湯宿 季の庭

草津の温泉街を見下ろす高台に位置する「湯宿 季の庭」。
野趣あふれる露天風呂や日本風情あふれる湯船をはじめとする、23種類もの湯船で2つの源泉を楽しめる。
貸切風呂も3種類あり、それぞれ異なる景色と雰囲気の中で温泉にゆっくり浸かれるのも魅力のひとつ。
寝室とリビングが分かれた和室にも、露天風呂が付いている。
全館畳敷で素足でゆっくり寛げるなど、安らぎのひと時を過ごせる温泉旅館だ。

落ち着いた雰囲気の中で安らぎのひと時を
落ち着いた雰囲気の中で安らぎのひと時を

5. ホテル櫻井

草津温泉中心部の高台にある「ホテル櫻井」は、草津有数の規模を誇る温泉宿。
3つの源泉を引いた温泉が自慢で、長さ30mと草津温泉最大級の大浴場では「西の河原源泉」と「万代鉱源泉」の混合泉を、露天風呂では「綿の湯源泉」も含めた3つの源泉を加水なしの源泉100%で堪能できる。
客室は179室。露天風呂付きやツインの洋室など、さまざまなタイプからニーズに合わせて選べる。

草津最大級の大浴場&露天風呂で3種の源泉かけ流しを楽しめる、和の情緒に満ちた宿
草津最大級の大浴場&露天風呂で3種の源泉かけ流しを楽しめる、和の情緒に満ちた宿

迷ったらコレ!群馬の定番土産3選

群馬のお土産に迷ったら、これから紹介する定番のお土産を購入していこう。
どれを選んでも家族や友人、知人に喜ばれること間違いなしだ。

1. ほたかや「焼きまんじゅう」

群馬名物の「焼きまんじゅう」を中心に、様々な商品を販売している「ほたかや」。
焼きまんじゅうとは、小麦粉と米糀で作った饅頭に甘味噌ダレをつけて焼いたもの。
県内でも製造しているお店や会社は少ないが、ほたかやで販売している焼きまんじゅうは自社で製造したもの。
焼きまんじゅう以外にも、「焼きまんじゅうラスク」や「酒まんじゅう」などバリエーション豊かな商品を販売している。

群馬名物の焼きまんじゅう(※写真はイメージです)
群馬名物の焼きまんじゅう(※写真はイメージです)

2. ガトーフェスタ ハラダの「ガトーラスク」

群馬県高崎市に本社を構える、全国的にも人気を集めるラスクでおなじみのガトーフェスタ ハラダ。看板商品の「グーテ・デ・ロワ」は「王様のおやつ」を意味し、独自配合でブレンドした小麦粉で作られたフランスパンを使用した一品。
スライスしたフランスパンに、高品質な溶かしバターをまんべんなく塗り仕上げている。

全国的な人気を誇る、上品な味わいの王様のおやつ
全国的な人気を誇る、上品な味わいの王様のおやつ

3. 菓子処 おゝみや「かりんとうまんじゅう」

昭和25(1950)年創業、旧榛名町である高崎市下室田町の住宅街に佇む、老舗菓子処 おゝみやの商品。
看板商品の「かりんとうまんじゅう」は日本一の固さと言われており、地元住民や観光客に人気のおまんじゅう。
黒糖を練り込んだ生地でこしあんを包み、油でカリッと揚げたまんじゅうは、かりんとう風味で香ばしい香りを放つ。

老舗菓子処が作る、表面はカチカチ、中はしっとりの日本一固いかりんとうまんじゅう
老舗菓子処が作る、表面はカチカチ、中はしっとりの日本一固いかりんとうまんじゅう

群馬の有名なイベント・お祭り3選

群馬で特に有名かつ規模の大きなイベントとお祭りを紹介しよう。
観光する時期が合えば、紹介するイベントへぜひ参加してみてほしい。

1. 沼田まつり

例年8月3日〜5日にかけて沼田市で開催される、関東屈指の夏祭り。
江戸時代に創設された須賀神社の祇園祭と、「沼田まつり商工祭」が統合されたお祭りで、毎年20万人以上の人々が参加している。
榛名神社と須賀神社のみこし渡卸や山車の行列、「千人踊り」と呼ばれる流し踊りなど、様々な行事が行われる。
なかでも注目したいのは、天狗の大きな面を神輿に仕立てて、約300人の女性で担ぐ「天狗みこし」だ。

日本一の天狗面を飾るお寺があるなど天狗と深いゆかりのある沼田市
日本一の天狗面を飾るお寺があるなど天狗と深いゆかりのある沼田市

2. 桐生八木節まつり

桐生八木節まつりは、桐生市の中心部(本町通り、末広町通り、錦町通りなど)で、毎年8月の第1金曜から日曜まで、3日間にわたって開催される群馬県内最大規模の夏の祭典。
最大の特徴は“参加型”であること。期間中は市内数か所にやぐらが設置され、八木節が繰り返し流される。
何重にも八木節踊りの輪が広がり、地元民だけでなく、一般客が飛び入りで列に加わって踊る光景があちこちで見られる。

熱気と興奮に包まれる、桐生最大の夏まつり
熱気と興奮に包まれる、桐生最大の夏まつり

3. 高崎七草大祭だるま市

だるまの発祥地である高崎市で、例年1月6日の午後から7日の夕方まで夜通しで開催される「高崎七草大祭だるま市」。
市内にある少林寺達磨寺の例祭で、名物の「高崎だるま」を販売する露天が並び、多くの人々で賑わう。
その他にも能や狂言の奉納、星祭祈祷などが執り行われる。

発祥の地である高崎のだるま
発祥の地である高崎のだるま

4. 榛名湖イルミネーションフェスタ

例年12月上旬から下旬にかけて、榛名湖の一部と周辺の商店街が約20万球ものイルミネーションで輝く。
イベント期間中の特定の日にちには、花火も開催され、榛名湖の湖面にはイルミネーションと花火が映し出される。
設置される光のトンネルやクリスマスツリーも見どころのひとつだ。

湖面に映し出される幻想的な光
湖面に映し出される幻想的な光

群馬の魅力を満喫できる1泊2日モデルコース

群馬の魅力を様々な観点から紹介してきたが、かえって観光プランに悩んでしまったかもしれない。
そんな方は、ぜひ紹介するモデルコースを参考にしてほしい。
モデルコースどおりに観光すれば、群馬の魅力である大自然と名湯を満喫しつつ、世界遺産とパワースポットも巡れる。

1日目
JR高崎駅→榛名神社→道の駅あがつま峡→草津温泉→石臼挽蕎麦 三国家→西の河原露天風呂→西の河原通り→草津温泉 熱乃湯→ホテル一井
2日目
鬼押出し園→富岡で食べ歩き→富岡製糸場→こんにゃくパーク

群馬観光に関するよくある質問

Q

草津温泉の近くに有名な観光スポットはある?

A

草津温泉の周辺には観光スポットが少ないですが、白根山は有名な観光スポットです。

Q

子供と一緒に観光するのにお勧めのスポットは?

A

こんにゃくパークをはじめとする体験型の施設や、尾瀬ヶ原のようなハイキングを子供と一緒に楽しむのがお勧めです。

まとめ

群馬を満喫するために知っておきたい、定番スポットと穴場スポットを中心に、人気飲食店やお勧めの宿泊施設、定番土産などを紹介してきた。
どこを観光するか迷っている方は、モデルコースを軸に気になった場所へ足を運ぶプランを立ててみよう。
そうすれば多彩な群馬の魅力も満喫できるはずだ。