宿泊つき茅葺職人体験(美山町知井地区)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

宿泊つき茅葺職人体験(美山町知井地区)

昔ながらのかやぶき民家が数多く残る美山町で里山暮らし体験。

4.42 6

更新 :

かやぶきは日本特有の文化ではなく、ヨーロッパや北欧にも見られる建築様式。世界では今、かやぶきブームです。国や地域によって形が少しずつ異なります。美山のかやぶきは丸みを帯びた柔らかな曲線と、先端まで均一に整えられた美しさが特徴。20年に一度、屋根の「かや」を替える「ふき替え」が必要です。人びとの生活の知恵と美意識が詰まった「ふき替え」作業を通して、里山暮らしを体験しましょう。

詳しい体験レポートを見る!

写真

  • 39棟のかやぶき民家が集まる「かやぶきの里」(美山町知井地区)。周囲の水田や山林も含めて、1993年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    39棟のかやぶき民家が集まる「かやぶきの里」(美山町知井地区)。周囲の水田や山林も含めて、1993年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

  • ここから車で10分ほどの場所にある宿泊先の古民家へ。併設の小屋で体験します。

    ここから車で10分ほどの場所にある宿泊先の古民家へ。併設の小屋で体験します。

  • かやぶきの葺き方や、各国の様式の違いなどを教えてくれます。

    かやぶきの葺き方や、各国の様式の違いなどを教えてくれます。

  • ふき替え作業に使う道具の一部(左ふたつ)も職人の手作りです。職人によって少しずつこだわりが違い、20種類ほどの道具を使用する人もいるそうです。

    ふき替え作業に使う道具の一部(左ふたつ)も職人の手作りです。職人によって少しずつこだわりが違い、20種類ほどの道具を使用する人もいるそうです。

  • 土台の柱に縄を通して固く結び、かやが外れないようしっかり固定していきます。

    土台の柱に縄を通して固く結び、かやが外れないようしっかり固定していきます。

  • 美しい四季折々の眺めと横に流れる清流のせせらぎに癒やされて。

    美しい四季折々の眺めと横に流れる清流のせせらぎに癒やされて。

口コミ

6

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    静かな山あいの小さな村。
    訪れるたびに心が洗われるような気持ちになります。
    京都から電車でアクセスできますよ~

    特徴的なのは木造の茅葺き屋根の家。
    壁や窓もすべて木で作られていて、釘や金属を使わず、太い縄で組み立てられています。
    屋根は急勾配で雪が落ちやすく、神社で使われる「千木」や「雪割」といった構造も取り入れられていて、雪が積もりにくい工夫がされています。

    美山町の茅葺きの里は北山型民家で、上部は切妻造、下部は寄棟造を組み合わせた入母屋造。
    豪雪にも耐え、京都らしい繊細な美しさも感じられます。

    村はとても素朴で、商業的な雰囲気はありません。
    ほとんどが民家なので、昔の人々が山奥で静かに暮らしていた様子が想像できます。
    白川郷や大内宿とはまた違った雰囲気です。

    ☆四季折々の風景:
    春はそよ風と新緑、
    夏は緑が生い茂り稲が育ち、
    秋は涼しい風と黄金色の稲穂、
    冬は雪が舞い静寂に包まれます。

    ☆村内にはカフェや小さなレストランもいくつかあります。
    カフェ美卵、Cafe&Gallery Saika、Sakaya Pizza Cafe、吉之丞(パン屋)、蕎麦処きたむら(駐車場横)など。

    到着後、実際にかやぶき屋根作りに挑戦!スタッフと一緒に美味しい和風ディナーも作りました。その後、かやぶき屋根の下で入るお風呂は松の香りがしてとてもリラックスできました。布団で寝るのも楽しくて、朝は美しい山々の景色で目覚められて最高の思い出になりました。

  • かやぶき屋根作りは他にはない体験!

    みんなで集まって話せる雰囲気が居心地よかった!お風呂も快適で、ゆっくりリラックスできました。

    寿司作り体験が素晴らしかったですし、古民家での宿泊も最高でした(日本にはプラスチックなど人工素材の家が多いので…)。地元のビールを小瓶で楽しめたのも良かったです。

体験情報

施設名称
美山E I S A
体験名称
宿泊つき茅葺職人体験
住所
〒601−0751京都府南丹市美山町島狐岩52 チェックインセンター(宿泊レセプション棟)
電話
0771-75-5125
営業時間
チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※スケジュール要確認(茅葺体験は180分)体験後にチェックイン
定休日
なし
予算
26,000円〜
*宿泊料金は滞在日数・予約時期より変動
支払い方法
現金またはクレジットカード(VISA, Mastercard, American Express, Diners Club, JCB,銀聯)
受け入れ可能な人数(グループ)
2~10名まで利用可
多言語サポート
あり
公式サイト
公式サイト(英語)
注意事項
*茅が服につく可能性あり(汚れてもよいカジュアルな服装がベター)