このバイクツアー、本当に楽しかったです。初めて電動自転車に乗ったのですが、とても良い自転車で快適でした!ガイドのお二人もとても親切でフレンドリー。元自衛隊員と消防士さんということで、ツアーへの情熱が伝わってきました。どこへ行っても地元の方が手を振ってくれて、ガイドさんたちが地域の方々と良い関係を築いているのがよく分かりました。舟屋の中を見学できたのも貴重な体験。ツアーで一番印象に残ったのは、この湾の歴史や野生動物について学べたこと。捕鯨の歴史も興味深かったですし、2年前までクジラが湾に入ると町中にアラートが鳴って漁師さんたちが協力して捕獲していた話も印象的でした。自然や動物もすごくて、あんなにたくさんのトンビを見たのは初めて!上を見上げたら25羽くらい飛んでいてびっくり。ツアーの終盤、山道を回ったところで木の上に大きな赤い顔のサルがいて、あんなに近くで見られるなんて感動でした。残念ながら雨でしたが、不思議と全然気にならず、とても素敵な時間を過ごせました。

丹後半島の東端に位置する伊根町には、周囲5kmの湾に沿って約230軒の1階に船揚場を持つ舟屋が建ち並んでいます。このプログラムでは3つのツアーが用意されており、いずれもガイドと共に美しい町並みと景色をのんびり楽しむことができます。
詳しい体験レポートを見る!
写真
-
観光地として開発されすぎていない、リアルな漁村の暮らしが垣間見れると評判。
-
サイクリング中に出会う地元の方との触れ合いもこのプログラムの魅力。
-
筒川の長閑な農村風景を眺めながら食べる食事は格別です。
-
海景を満喫![舟屋&海岸絶景e-ライドツアー]
-
伊根湾の景色とはうってかわり、荒々しい景色が魅力の日本海岸。
口コミ
9
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
-
-
地元の漁師さんの暮らしを体験できて、伊根の美しい町についても知ることができました。自転車で町を巡るのも気持ちよかったです。
-
-
昔ながらの舟屋を見学できて良かったです。
-
-
電動自転車に乗れたのも楽しかったし、魚の加工場の中に入れたのも貴重な体験でした。写真を撮るチャンスもたくさんありました!
-
-
舟屋を見学できてよかったです。
-
体験情報
- 施設名称
- 伊根町観光協会
- 体験名称
- 舟屋群一周 e-rideツアー
- 住所
- 〒626-0423 京都府与謝郡伊根町字平田491
- 営業時間
- 10:00~、13:00~
- 定休日
- 12月1日~2月末日は休
- 予算
- ¥3,500~
- 支払い方法
- 現金のみ
- 電話
- 090-6787-6526
- 多言語サポート
- あり(英語)※簡単な対応のみ
- 公式サイト
- 公式サイト