横浜赤レンガ倉庫

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

横浜赤レンガ倉庫

港のレトロな赤レンガ倉庫をリノベーションした文化・商業施設

4.43 7

更新 :

明治から大正にかけて日本が世界に誇る最新鋭の倉庫として活躍した赤レンガ倉庫。当時の面影を生かした2棟の倉庫の中に、ショップやレストラン、多目的ホールなどを有するカルチャー&ショッピングスポット。
1号館にはダンスや演劇のホール、イベントスペース、横浜の老舗店や横浜みやげを販売するお店がある。
2号館はフロアごとに異なるテーマのレストランやカフェ、ショップが楽しめる。
1号館と2号館をつなぐイベント広場では「横浜オクトーバーフェスト」などさまざまなイベントが開催される。

ポイント

  • 海に面した赤レンガパークでは海を見ながら芝生でのんびりできる。
  • ショップでは、横浜発のこだわりの雑貨や、人気のスイーツなどが買える。
  • 建物の外観や館内のバルコニー、イベント広場で海やベイブリッジをバックに写真を撮るのもオススメ。
  • カジュアルなフードコートからステキなロケーションを活かしたレストランまで、さまざまなカフェやレストランが揃っている。
  • ジャズ発祥の地として知られる横浜で人気ミュージシャンのライブが楽しめるモーション・ブルー・ヨコハマもある。
  • ムードある夜景も必見。

写真

  • ショップ(横浜赤レンガ倉庫2号館)
©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

    ショップ(横浜赤レンガ倉庫2号館) ©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

  • 横浜赤レンガ倉庫とイベント広場
イベント広場では季節ごとに様々な催しを楽しめる。
©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

    横浜赤レンガ倉庫とイベント広場 イベント広場では季節ごとに様々な催しを楽しめる。 ©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

  • 横浜赤レンガ倉庫のライトアップ
夜になると建物がオレンジ色にライトアップされ、昼間とは違った幻想的な雰囲気になる。
©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

    横浜赤レンガ倉庫のライトアップ 夜になると建物がオレンジ色にライトアップされ、昼間とは違った幻想的な雰囲気になる。 ©YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE

口コミ

7

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 海を眺めるのが大好きな場所。お土産はあまり興味なかったけど、レストランやカフェがたくさんあって、食事や休憩にぴったり。午後から来て夜までゆっくり過ごすのがおすすめ!昼と夜で雰囲気が全然違うよ!

  • 古い倉庫をリノベして、文創と商業が融合したのんびりできるスポットになってる。

  • 北海道の函館金森倉庫と同じく、港の倉庫をリノベーションしたスポット。夜にライトアップされるとさらに雰囲気が良くて、とてもきれい!

  • 歴史ある外観がしっかり保存されていて、中のショップは文房具や雑貨などの文創系アイテムが多め。横浜の人気観光スポット!

    山下公園から歩いて赤レンガ倉庫まで行けます。戦前から残る倉庫の遺構で、夜はライトアップがとてもきれい。写真撮影にもおすすめ!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
横浜赤レンガ倉庫
郵便番号
231-0001
住所
神奈川県横浜市中区新港1-1
電話
045-227-2002(2号館インフォメーション11:00-20:00)
※商業施設について
入場料
無料
定休日
施設、店舗によって異なる
営業時間
1号館 10:00-19:00 2号館 11:00-20:00
※施設や店舗の営業時間はそれぞれ異なる
アクセス
(1)JR京浜東北線、JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅、または「関内」駅から徒歩約15分
(2)みなとみらい線「馬車道」駅、または「日本大通り」駅から徒歩約6分
(3)みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩約12分
公式サイト
公式サイト