栗林公園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

栗林公園

フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、最高評価の三つ星に選ばれた公園。

4.56 8

更新 :

高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主が修築を重ね300年近く前に完成した栗林公園。
平庭部の広さは、16ヘクタールととても大きいが、背景となっている紫雲山を含めた面積は、なんと約75ヘクタールにも及ぶ。国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、日本一の大きさを誇る。

6つの池と13の築山からなる回遊式庭園であり、「一歩一景」と言われるように、歩くたびに違った美しい景色を眺められる。特に、築山「飛来峰」からの景色は素晴らしく、園を代表する景色として紹介される。
また、園内には、約1,400本もの松の木が配され、江戸時代盆栽が大きく成長した「根上り五葉松」など、見ごたえのある松もおおく、評価されている。

『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高評価の三つ星に選ばれるなど、外国のメディアに紹介されることも多い。
歴代藩主が愛した茶屋「掬月亭」では、美しい庭園を眺めながら抹茶を楽しむこともでき、贅沢なひと時を過ごせる。

ポイント

  • 日本一の広さを誇る日本庭園で、特に松の美しさが評価されている。
  • 『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高評価の三つ星に選ばれている。
  • 築山「飛来峰」からの景色は素晴らしく撮影にお勧め。
  • 土産物屋に食事処も充実。
  • 南湖周遊和船に乗れば、贅沢な殿様気分を味わえる。

写真

  • 築山「飛来峰」からの景色

    築山「飛来峰」からの景色

  • 掬月亭

    掬月亭

  • 江戸時代の盆栽が大きく成長した「根上り五葉松」。

    江戸時代の盆栽が大きく成長した「根上り五葉松」。

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 秋の紅葉

    秋の紅葉

  • 朝がゆ

    朝がゆ

  • 朝がゆ

    朝がゆ

  • 朝がゆ

    朝がゆ

口コミ

8

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • とても静かな場所で、入った瞬間に自然と歩くスピードがゆっくりになる。
    小さな橋や流れる水、松の木、池など、どの景色も詩的で素敵。

  • 栗林公園を散歩するなら、朝早く行くのがオススメ!その時間は観光客も少なくて、ゆっくり景色を楽しめるし、日本庭園はどこを撮っても絵になる!散策の後は予約していた朝ごはんを食べて、静かでのんびりした雰囲気を堪能できました。

  • 高松に行くなら絶対に外せないミシュラン星付きスポット。園内の貴重な松の木はスタッフが丁寧に手入れしていて、3~4月の桜の季節に訪れるのがオススメです。

  • 園内をぐるっと一周して、たくさんの美しい景色を楽しめました。高い場所から眺めると、さらに景色がよく見えます。

  • 栗林公園は南園と北園に分かれていて、どこを歩いても美しい景色が広がっています。繊細な美しさに心も体も癒されます。

もっと知る

合わせて読む

基本情報

日本語名称
栗林公園
郵便番号
760-0073
住所
香川県高松市栗林町1-20-16
電話
087-833-7411
入場料
大人 500円、小人 170円
定休日
年中無休
営業時間
ほぼ日の出から日没まで
※季節によって異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
アクセス
JR「栗林公園北口」駅から徒歩約3分
公式サイト
公式サイト