日本科学未来館

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

日本科学未来館

最新テクノロジーから素朴な疑問、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議など、現在進行形の科学技術が集結!

3.87 2

更新 :

日本科学未来館では、ヒューマノイドロボット「ASIMO」やアンドロイド「オルタ」「オトナロイド」が人気で、「ASIMO」は実演を通じて人間とロボットが共生する未来社会をイメージすることができる。複雑な動きで生命らしさを表現する「オルタ」と、見た目が人間そっくりな「オトナロイド」は最先端の研究で、「生命とは?」「人間とは?」といった問いを投げかける世界でも珍しい展示となっている。

最先端の研究を行う外部のプロジェクトチームの研究室もあり、常設展示場から廊下を隔ててその様子をのぞき見ることができ、研究室を訪れる見学ツアーも定期的に開催している。

また、高精細な映像で宇宙の空気感や気配までも感じられるような「ドームシアターガイア」での、万物の理論をテーマにした「9次元からきた男」や、日常空間と宇宙とをつなぐ「バースデイ~宇宙とわたしをつなぐもの~」は英語の音声ガイドを無料で貸し出し、常設展内の解説パネルや映像字幕もすべて日本語と英語の表記で、公式スマートフォンアプリ「Miraikanノート」では日本語、英語、中国語、韓国語による音声ガイドで展示の見どころを紹介している。
なお、入館には事前オンラインチケット予約が必要となっている。

ポイント

  • 最先端の科学技術が体験できる。
  • 常設展は「世界をさぐる」「未来をつくる」「地球とつながる」の3つで構成。
  • シンボル展示は有機ELパネルをつかった地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」。
  • 「ドームシアターガイア」では迫力ある全天周の立体視映像で科学や宇宙を体験できる。

写真

  • オトナロイド

    オトナロイド

  • オルタ

    オルタ

  • ジオ・コスモス

    ジオ・コスモス

  • ジオ・プリズム

    ジオ・プリズム

  • ドームシアターガイア

    ドームシアターガイア

  • 外観

    外観

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

見学時間はどのくらいですか?

A

2時間くらいが目安ですが、ドームシアターをお楽しみいただく場合は、多めに時間をとっていただいた方がいいと思われます。詳細は公式サイトをご確認ください。

Q

館内で写真や動画の撮影はできますか?

A

個人でお楽しみいただく範囲であれば、撮影いただけます。ただし、ドームシアター内及び一部の展示物ではご遠慮いただいております。

Q

荷物を預けるところはありますか?

A

館内1階シンボルゾーン入口前の左手にコインロッカーがあります。1スペースにつき100円硬貨1枚でご利用いただけます(ご使用後に返金されます)。
<ロッカーサイズ>
大型(24個):幅: 約33 cm /奥行: 約42 cm /高さ: 約81 cm
中型(24個):幅: 約33 cm /奥行: 約42 cm /高さ: 約53 cm
小型(80個):幅: 約33 cm /奥行: 約42 cm /高さ: 約39 cm
<ロッカーサイズに収まらないお荷物について>
3階総合案内でお預かりも可能です。
詳細なよくある質問はこちらをご確認ください。

口コミ

2

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 科学館の中は未来感たっぷり!座って上を見上げると、星がきらめく壮大な球体が広がっていて感動。特に中国語ガイドがあってとても良かったです。流し見じゃなくてしっかり楽しめました。

  • 日本のロボット技術は世界トップレベル。リアルなアナウンサー型ロボットやヒューマノイドロボットのパフォーマンスも見られますし、宇宙飛行士の宇宙での生活も学べて、楽しく学べる博物館です。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
日本科学未来館
郵便番号
135-0064
住所
東京都江東区青海2-3-6
電話
03-3570-9151
定休日
火曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/1)
料金
[常設展] 大人630円、小学生(6歳以上)~18歳以下210円、未就学児(6歳以下)無料
[常設展+ドームシアター] 大人940円、小学生(6歳以上)~18歳以下310円、未就学児(6歳以下)100円
※常設展、常設展+ドームのどちらも障害者手帳所持者は本人および付き添いの方はお一人まで無料(障害者手帳アプリ「ミライロID」も可)。
アクセス
① 新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅下車、徒歩約5分
② 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車、徒歩約4分
③ 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート」駅下車、徒歩約15分
喫煙
不可
クレジットカード
可(VISA、Mastercard、銀聯)
公式サイト
公式サイト