上賀茂神社(賀茂別雷神社)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

神代に御祭神降臨から2,600年以上の歴史をもつ、京都最古参の神社。境内には、2棟の国宝、41棟の重要文化財を含め60以上の社殿が並ぶ。

4.03 3

更新 :

神代の昔、御祭神である賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が本殿北北西の神山(こうやま)に降臨し、天武天皇白鳳6年の678年に地元豪族の賀茂氏が社殿を造営したことが創祀とされる、京都最古参の神社。上賀茂神社の社名は通称で、正式には御祭神の名を冠した賀茂別雷神社という。境内にある砂山は立砂と呼ばれ、神山をかたどっている。

賀茂別雷神は雷(いかづち)を別けるほどの強い力であらゆる災厄を祓う神で、平安遷都以降は皇城鎮護の神、鬼門の守り神として皇室から篤い信仰を受けた。また、二葉葵の御神紋に由来した三葉葵の家紋をもつ徳川家も篤く崇敬。官幣大社の筆頭として伊勢の神宮に次ぐ格式を誇った。現在も、厄除、八方除、電気の守り神、必勝の神として信仰を集める。

豊かな自然に囲まれた広大な境内には60棟を超える社殿があり、2棟が国宝、41棟が重要文化財の指定を受けている。また、平成6(1994)年に境内神域全体が「古都京都の文化財」の一つとしてユネスコ世界文化遺産に登録された。

国宝の本殿と権殿は、三間社流造の建築様式で、神社建築の典型である「流造」の原型といわれる貴重な建築。正面には、日本絵画史上最大の画派である狩野派によって描かれた獅子狛犬の絵画「影狛」が奉納されている。本殿、権殿ともに、普段は立ち入りを許されない神域だが、受付で特別参拝を申し込めば神職の案内で見学・参拝可能。古の姿そのままの神聖な場で心静かに頭を垂れ、神のご加護を授かりたい。

ポイント

  • 神が降臨した山をかたどった立砂。
  • 国宝の本殿、権殿。
  • 毎年5月の例祭、賀茂祭(葵祭)
  • 境内の豊かな自然と神聖な空気。

写真

  • 一の鳥居

    一の鳥居

  • 清流、ならの小川

    清流、ならの小川

  • 神山をかたどった立砂

    神山をかたどった立砂

  • 国宝、本殿・権殿

    国宝、本殿・権殿

  • 賀茂祭(葵祭)の行列

    賀茂祭(葵祭)の行列

口コミ

3
  • Alex Chen

    和松尾大社、伏見稻荷神社並列為金都三大古老神社有者2000多年的歷史,有高達三十多棟古老建築,呈現出古樸典雅的氣氛。

  • 貴貴

    京都市內眾多神社中很具歷史意義,佔地面積寬廣,人不多安安靜靜地,心靈沉澱放鬆的地方。

  • Chin Chin

    每個月都會有舉辦一次的手作市場很熱鬧。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
郵便番号
603-8047
住所
京都府京都市北区上賀茂本山339
電話
075-781-0011
定休日
無休
時間
二ノ鳥居5:30~17:00、楼門・授与所8:00~16:45、特別参拝10:00~16:00(土日祝は~16:30)
料金
境内参拝無料、特別参拝500円
アクセス
1)京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅から市バス上賀茂神社前下車すぐ
2)京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から市バス御薗口下車、徒歩3分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト