
神社仏閣だけじゃない!京都の親子旅行にお勧めの観光スポット21選
日本の歴史や情緒を感じられる「京都」には、親子で楽しめるスポットも数多く揃っている。 この記事では、子供連れで京都を訪れる方に向けて、親子旅行のポイントや人気の観光スポットなどを紹介する。 歴史ある神社仏閣と子供も楽しめるスポットを上手く組み合わせた、家族みんなで京都を満喫できる観光プランを立てよう。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
官学連携で誕生した、国内初のマンガ総合文化施設。約30万点にのぼる所蔵資料のうち、5万冊のマンガを自由に閲覧できる。
京都市と、日本で初マンガ学部を開設した京都精華大学との共同事業により、2006年にオープンした国内初のマンガ総合文化施設。今や世界から注目を集めるマンガについて、資料の収集・保管・公開、文化の調査研究、これらに基づく展示やイベントの開催などを目的に、博物館機能と図書館機能を併せもつ施設として運営されている。
収蔵されているマンガ資料は、江戸時代の戯画浮世絵から、明治・大正・昭和初期の雑誌、戦後の貸本、現在の人気作品、海外の作品まで約30万点以上。これらのうち、1970年代以降に発行されたものを中心とするマンガ単行本約5万冊が、館内1~3階の書架「マンガの壁」に配架されており、自由に手に取って閲覧できる。各階には、タッチパネル式の検索機を設置。膨大な数の中から、読みたいマンガを手軽に探せるので便利だ。
また、マンガ家やマンガ研究者のトークショーや講座、マンガ家本人がその場で作画作業を披露するライブドローイング、コスプレ交流会といったイベントも開催。読むだけに留まらないマンガの楽しみ方を、多彩な仕掛けを通して発信している。
昭和初期建築の元龍池小学校校舎をリノベートしたレトロな建物、校庭一面に人工芝が敷かれた開放的な屋外スペースなど、空間そのものも大きな魅力。ミュージアムショップやカフェもあり、1日たっぷり楽しめる。
5万冊のマンガが並ぶ「マンガの壁」 画像提供:京都国際マンガミュージアム
館内2階のメインギャラリー 画像提供:京都国際マンガミュージアム
ワークショップ(マンガアシスタント体験) 画像提供:京都国際マンガミュージアム
吹き抜け壁面の火の鳥オブジェ ©Tezuka Productions 画像提供:京都国際マンガミュージアム
天気の良い日は屋外でも漫画を読める 画像提供:京都国際マンガミュージアム
喜愛漫畫的朋友,可以前來朝聖一下。
ご回答ありがとうございました。