【貴船神社の観光ガイド】風光明媚な場所で縁結びを願う
日本でも有数の古社に数えられる京都の「貴船神社」。 縁結びのご利益は、京都でも指折りと言われるパワースポットだ。 それだけでなく、自然豊かな場所であり、四季折々の自然景観と神社の建造物が織りなす、日本風情たっぷりな景観も人気。 この記事では「貴船神社」へのアクセスや見どころ、参拝方法などを詳しく紹介する。 合わせて訪れたい周辺観光スポットも紹介するので、「貴船神社」や京都を観光する前に知っておきたい情報を網羅的に得られるはずだ。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
牛若丸が天狗と修行をした地として伝わり、パワースポットとしても人気も集める寺。
鞍馬弘教の総本山。770年、奈良にある唐招提寺の鑑真和上の弟子・鑑禎上人が毘沙門天を祀ったことが始まりとされる。本殿金堂には、毘沙門天王、千手観音菩薩、護法魔王尊が安置され、狛犬ではなく「阿吽の虎」がご本尊を守っているのが特徴だ。本尊は秘仏で60年に一度、丙寅の年(次回は2046年)に開帳される。金堂前にある石床・金剛床は、宇宙エネルギーの波動を表す星曼荼羅を模しており、パワースポットとして人気。
幼少期の源義経(牛若丸)が鞍馬寺に預けられた際に天狗とともに修行したという伝説が残り、本殿から奥の院に続く険しい山道には、修行をした木の根道や休憩したとされる湧き水、背比べをした石など、牛若丸にまつわるスポットが点在する。
ほかにも、境内には清少納言が「枕草子」に記した九十九折参道、移築された与謝野晶子の書斎などがあり見どころ満載。霊宝殿には、国宝・毘沙門天三尊像や重要文化財・聖観音立像など、貴重な仏像が奉安される。
鞍馬駅から徒歩3分の山門からはケーブルが出ているので、お年寄りや小さい子どもでも安心して参拝できる。体力があれば、放生池や魔王の滝がある九十九折参道をゆっくり歩いて登るのもおすすめだ。
大天狗のオブジェが目を引く鞍馬駅周辺には、みやげ物店や和菓子店があるので参拝前後に立ち寄ろう。
以天狗傳說而聞名,被封為守護都城鬼門之寺。
從鞍馬寺爬山到貴船,時間一個半小時,其實也算好走,原始的森林樣貌,呼吸大自然的氣息。