道中では煙を上げる中岳が見えたり、五つの池や放牧されている馬たちの姿が見られる草千里浜も楽しめますよ~

阿蘇パノラマラインは、阿蘇カルデラの中央に位置する阿蘇五岳へ北、西、南の三方向から駆け上がる総延長約37kmの登山道路の総称。三方から向かう道はいずれも途中で合流し、中岳火口に近い阿蘇山上広場にいたる。外輪山を望みながら大草原の中を駆け抜ける、阿蘇の魅力がいっぱいに詰まった絶景道路だ。
北側から延びる坊中線(県道111号)は、JR阿蘇駅が始点。草千里ヶ浜を横断してワインディングロードが続く。西側から延びる赤水線(県道298号)は阿蘇ファームランド方向から始まり、途中に草原に浮かぶ噴石丘「米塚」が見られる。南側から延びる吉田線(県道111号)は南阿蘇村から北上し、変化に富んだ山岳風景が楽しめる。阿蘇観光の王道ルートとなっている。
ポイント
-
阿蘇山を縦断し、阿蘇市と南阿蘇村を結ぶ絶景登山道路。
-
道中は草千里ヶ浜、米塚など阿蘇を代表する景観がいっぱい。
-
阿蘇の自然を満喫できるドライブルート。
写真
-
道沿いは阿蘇ののどかな景色が広がっている
-
どこまでも広がる阿蘇の大自然に抱かれている
-
阿蘇の山々へ向かう登山道路
-
高さ80mの小火山、米塚を横目に見ながらひた走る
-
ダイナミックな阿蘇の風景を満喫できる、王道のドライブルート
口コミ
2
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
-
柳慧蜜
-
Norman Gale
人も車も少なくて、景色がとても心地いい。
基本情報
- 日本語名称
- 阿蘇パノラマライン
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川~南阿蘇村一関、下野
- 電話
- 0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
- 営業時間
- 通行自由
- アクセス
- 九州自動車道熊本ICから車で40分