七味家本舗

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

七味家本舗

江戸時代から続く七味唐辛子の老舗で、“日本三大七味”のひとつ。

更新 :

“日本三大七味”のひとつに数えられる、七味唐辛子専門店。1655年、清水寺に続く参道・清水坂と産寧坂が交わる場所で茶店として創業。当時、清水寺への参拝者や音羽の滝で修行をする行者たちに、白湯に唐辛子の粉をふりかけた「からし湯」を無償で提供していた。“もっと身体がぬくもるように”と、唐辛子に山椒や胡麻、麻の実などをあわせたことが、七味唐辛子専門店になるきっかけだ。

素材には厳密な定義がなく、店舗ごとに特徴が違う七味唐辛子。七味家本舗では、山椒、麻の実、白胡麻、黒胡麻、青のり、青紫蘇といった香りを持った素材を使うことで香りを立たせている。さっと加えるだけで、料理をいっそう美味しく引き立てる七味唐辛子。公式ホームページに多彩なレシピが紹介されているので、料理の参考にするのもおすすめだ。

店舗ではほかにも、山椒、一味、ゆず一味なども販売。日本ならではの香辛料をおみやげにぜひ。

ポイント

  • “日本三大七味”に数えられる七味唐辛子の老舗店。
  • 香りを持った素材を使い、香りを立たせた七味唐辛子を製造。
  • 清水寺の参道に位置する。
  • HPで多彩なレシピを公開しているので参考にできる。

写真

  • 香りの豊かさが七味家本舗の七味唐辛子の特徴

    香りの豊かさが七味家本舗の七味唐辛子の特徴

  • 漢方にも使用される7つの素材をブレンド

    漢方にも使用される7つの素材をブレンド

  • 一子相伝の味を保つ「七味唐辛子」。袋のみや、薬味缶付きがある

    一子相伝の味を保つ「七味唐辛子」。袋のみや、薬味缶付きがある

  • 清水焼、京焼など薬味入れが多彩に揃う

    清水焼、京焼など薬味入れが多彩に揃う

  • 清水寺の参道に立つ

    清水寺の参道に立つ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

ギフトラッピングは可能ですか?

A

可能です。

Q

ポイントが付く場合、すぐに使うことはできますか?

A

ポイントのご利用を受付ておりません。

Q

薬味の試食

A

和風だしに振りかけ、各種薬味がお試し頂けます。

Q

薬味の調合

A

お受けしておりません。七味家本舗オリジナルをお買い求め下さい。

Q

七味の色

A

京都の七味はその成り立ちから「茶褐色」の見た目、色をしています。

Q

七味唐辛子の辛み

A

京都の七味は「香り」が重要ですので、辛みは強くなく香りが際立っています。

Q

賞味期限

A

弊社の薬味は香りが重要ですので3か月程度と短く設定しています。

口コミ

基本情報

日本語名称
七味家本舗
郵便番号
605-0862
住所
京都府京都市東山区清水2-221 清水寺参道
電話
0120-540-738
定休日
無休
時間
9:00~18:00(季節により変動あり)
アクセス
1)JR各線「京都」駅から市バス「五条坂」下車、徒歩7分
2)阪急京都線「京都河原町」駅から市バス「清水道」下車、徒歩7分
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト