正寿院

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

正寿院

約800年前に開山した宇治田原本の古刹。夏には「風鈴まつり」が開かれる。

3.63 2

更新 :

1200年に飯尾山医王教寺の塔頭寺院として建立されたと伝わる正寿院は、京都の緑茶発祥の地として知られる宇治田原本にある古刹で、本尊は十一面観世音。50年に1度だけ開扉される秘仏だ。鎌倉時代に快慶によって作られた国指定重要文化財の不動明王坐像や、花と日本の風景をテーマに描かれた客殿の160枚の天井画など、見どころも多い。

6~9月の夏季には、境内に吊るされた2000個の風鈴が涼を呼ぶ「風鈴まつり」が行われ、「京都の風鈴寺」とも呼ばれている。花や47都道府県をモチーフにした図柄が描かれた風鈴は、目にも鮮やか。風鈴絵付け体験も開いている。

そのほか、庭を眺めながらのヨガに天然石の意味を確認しながら世界で一つの数珠が作れるオリジナル腕輪数珠作り、般若心経の写経や、十一面観音か不動明王のいずれかによる写仏体験などを随時開催中。いずれも体験料が別途必要で、事前予約が必須。期間によっては体験を受け付けていないので、公式サイトでご確認を。

ポイント

  • 京都の緑茶発祥の地として知られる宇治田原本にある寺で約800年前に開山。
  • 本尊は50年に1度だけ開扉される秘仏の十一面観世音。
  • 日本を代表する仏師快慶作の不動明王坐像は国指定重要文化財。
  • 6月~9月には、境内に2000個の風鈴が吊るされる「風鈴まつり」を開催。
  • 風鈴絵付け体験やヨガに腕輪数珠作りなど、様々な体験もできる。

写真

  • 春には満開の桜が境内を彩る。夏は避暑地とても親しまれている

    春には満開の桜が境内を彩る。夏は避暑地とても親しまれている

  • 涼やかな風鈴の音が境内を包み込む「風鈴まつり」

    涼やかな風鈴の音が境内を包み込む「風鈴まつり」

  • 約300年前の本堂内陣天井画の復興として描かれた天井画。

    約300年前の本堂内陣天井画の復興として描かれた天井画。

口コミ

2
  • Zhenming Sheng

    不错

  • 朱立山

    正壽院的週邊都是茶畑呢!滿特別的,會讓人有種莫名的寧靜👍

基本情報

日本語名称
正寿院
郵便番号
610-0211
住所
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
電話
0774-88-3601
定休日
4月第3日曜日、8月17日
時間
9:00~16:30(12~3月は10:00~16:00)※最終受付は閉門15分前まで
料金
600円(菓子付き)
アクセス
京阪バス「奥山田正寿院口」下車、すぐ。
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト