東本願寺(京都)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

東本願寺(京都)

真宗大谷派の本山。

3.95 1

更新 :

京都駅からも近い烏丸六条にある東本願寺。正式な名称を「真宗本廟」といい、慶長7年(1602)、徳川家康が教如上人に寄進した土地に建立された真宗大谷派の本山だ。

烏丸通に面した御影堂門をくぐると目に飛びこんでくるのが、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の御真影を安置する「御影堂」。世界最大級の規模を誇る木造建築で、正面の長さ76m、側面の長さ58m、高さ38m、堂内の畳の数は927枚とそのスケールは圧巻。御影堂の南側に建つ「阿弥陀堂」には本尊の阿弥陀如来が安置されるほか、堂内は天井や柱までもが金色に彩られ『仏説阿弥陀経』の世界が表現されている。木造建築の二重門としては高さ日本一とも言われる御影堂門も含め貴重な建築物が多く、御影堂をはじめとする6棟が国の重要文化財に指定されている。

境内からやや離れた東玉水町には、徳川家光によって寄進された約1万坪の土地に広がる庭園「渉成園」がある。四季折々の花々が咲き誇り、「十三景」と称される変化に富んだ景観で国の名勝にも指定される美しい庭園も合わせて訪れたい。

ポイント

  • 親鸞聖人の浄土真宗「真宗大谷派」の本山。
  • 世界最大級の木造建築「御影堂」をはじめ見どころ多数。
  • 御影堂、阿弥陀堂など6棟が国の重要文化財に指定されている。
  • 飛地境内地にある自然豊かな庭園「渉成園」の散策も人気。

写真

  • 正面76m、高さ38mのスケールに圧倒される御影堂

    正面76m、高さ38mのスケールに圧倒される御影堂

  • 阿弥陀堂では本尊の阿弥陀如来を安置

    阿弥陀堂では本尊の阿弥陀如来を安置

  • 木造建築の山門としては世界最大級の規模を誇る御影堂門

    木造建築の山門としては世界最大級の規模を誇る御影堂門

  • 御影堂門の南に建つ阿弥陀堂門

    御影堂門の南に建つ阿弥陀堂門

  • 2010年、およそ400年ぶりに新調された撞鐘のある鐘楼

    2010年、およそ400年ぶりに新調された撞鐘のある鐘楼

  • 渉成園も合わせて回りたい

    渉成園も合わせて回りたい

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語対応のパンフレット等はありますか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)

A

英語、中国語、韓国語パンフレットあり。

Q

御朱印はありますか?

A

ありません。

Q

駐車場はありますか?

A

ありません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

口コミ

1
  • 陸曼心

    來京都一定要東本願寺~可以看銀杏東本願去的銀杏樹也比較密集,還可以看寺廟古蹟哦~

基本情報

日本語名称
東本願寺
郵便番号
600-8505
住所
京都府京都市下京区烏丸通七条上る
電話
075-371-9181
定休日
無休
時間
3~10月5:50〜17:30、11~2月6:20~16:30
※渉成園は3~10月9:00〜17:00(最終受付16:30)、11~2月9:00~16:00(最終受付15:30)
料金
境内無料
※渉成園は施設維持・保全のための協力寄付金500円以上(高校生以下250円以上)をお願い
アクセス
JR各線「京都」駅から徒歩7分
クレジットカード
使用不可
公式サイト
公式サイト