
海に浮かぶ舟屋が連なる京都・伊根町の人気観光スポット9選
「伊根町(いねちょう)」は京都府北部、日本海に面した舟屋が建ち並ぶ珍しい港町だ。 独特の構造の舟屋が海に浮かんでいるような景観は必見。 日本の原風景ともいえる美しい海辺の町並みは、国内外から注目される観光地のひとつだ。 本記事では、「伊根町」の魅力と人気観光スポットを中心に紹介していく。 他では出会えない日本ならではの風情に触れたい人は、ぜひ足を運んでほしい。
京都の北部に位置する丹後半島の伊根湾を、約25分かけて周遊する遊覧船。伊根湾を囲むように舟屋群が立ち並び、日本の原風景と呼ぶに相応しい美しい景色を海上から楽しむことができる。
舟屋とは、1階が海から直接繋がる船置き場、2階が住居スペースという珍しい建造物のこと。江戸時代末期から昭和初期に建てられた舟屋が残る街並みは、国の伝統的建造物群保存地区にも選定されている。
遊覧船が出発してすぐに見える「青島」も見どころ。伊根湾に浮かぶ無人島で、「神の宿る島」と呼ばれている。島が自然の防波堤の役割を果たし、波が穏やかなことから舟屋文化が発展したともいわれている。
カモメのエサやりも伊根湾めぐり遊覧船の醍醐味のひとつ。販売されているエサを買って頭上に掲げると、カモメが飛びながら器用にエサを食べてくれる。ほかでは味わえない貴重な体験をぜひ。
海から舟屋群を望むクルージング
1階が海と繋がる舟屋群
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
乗船の予約は可能ですか?
15名様以上の団体に限り、ご予約可能です。
Q
車イスで乗船できますか?
車イスのまま乗船いただけます。
Q
ペットは乗船できますか?
できます。ただし、ペット用バッグまたはケージに頭まで入れてデッキ部分をご利用ください。