
奈良県と三重県の県境にそびえる、標高1,695mの日出ヶ岳を最高峰とする台地状の山地。日本百名山のひとつで、山全体が「吉野熊野国立公園」の特別保護地区などに指定されている。初心者でも挑戦しやすい気軽なハイキングから歩きごたえのある登山道を楽しめる中級者向けのコースまで、多彩なルートを有し、関西有数の登山の聖地として知られる。
屋久島と並び日本一雨が多いといわれる気候風土が、壮大な断崖絶壁「大蛇嵓(だいじゃぐら)」や雄大な渓谷美、トウヒやブナによる豊かな原生林をはぐくんでいる。その独特の美しい景観が、登山者の心を魅了し、何度でも訪れるリピーターも多い。
エリアは、主要な展望地がそろい初心者でも気軽にハイキングや登山が楽しめる「東大台地区」と、貴重な原生林の保護のため入山に許可が必要な「西大台地区」に分かれている。多彩な登山ルートがあるので、レベルや目的に応じて選ぼう。
ポイント
-
標高1,695mの日出ヶ岳を最高峰とする台地状の山地。
-
気軽なハイキングから本格的な登山コースまで多彩なルートが用意されている。
-
日本一といわれる多雨地帯が、雄大な渓谷美や幻想的な原生林などの美しい景観を生んでいる。
-
西大台地区への立入は事前の立入申請、レクチャー受講が必須。
写真
-
展望スポットからは雄大な渓谷美が広がる
-
断崖絶壁のスリルあふれる「大蛇嵓」
-
立ち枯れの樹木や倒木が広がり雰囲気たっぷり
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
大台ヶ原ビジターセンター内にのみあります。
Q
トイレはありますか?
駐車場にのみあります。西大台にも1箇所ありますが、携帯トイレ(100円)になります。
Q
西大台の認定手数料1,000円は、当日入山しなかった場合に返金されますか?
認定に関する事務手数料のため、返金されません。
Q
ごみ箱はありますか?
ありません。山中で発生したごみはお持ち帰りください。その他、動植物の採取、火器の使用等、自然公園法に基づく禁止行為がありますのでご注意ください。
Q
ドローンでの撮影は可能ですか?
事前に許可が必要です。
Q
ペットの同伴はできますか?
できません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 大台ヶ原
- 郵便番号
- 639-3702
- 住所
- 奈良県吉野郡上北山村小橡660-1
- 電話
- 07468-3-0312(大台ヶ原ビジターセンター)
- 定休日
-
大台ヶ原ドライブウェイ閉鎖時(雨量規制)
※雨量規制情報<奈良県 - 道路規制情報>
11月下旬から4月中旬まで(冬季閉鎖)
※冬季閉鎖期間情報<大台ヶ原ビジターセンター/奈良県公式ホームページ> - 時間
- 散策自由
- 料金
-
東大台:入山無料
西大台:1,000円(認定手数料)
※事前立入申請、レクチャー受講必須、申込は上北山村商工会(07468-3-0070、https://r.goope.jp/kamikitayamamura/free/nishioodai)まで - アクセス
- 近鉄「大和八木」駅南①のりばまたは近鉄「橿原神宮前」駅東口①のりばから大台ケ原行バスで2時間45分~3時間、終点下車徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト