千茂登

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

千茂登

希少な天然真鴨をすき鍋、定食、御膳で堪能できる老舗。

更新 :
監修 : 千茂登

「千茂登(ちもと)」は1937年に創業した滋賀県長浜市の旅館。和室で食事を提供し、夏は鮎、冬は鴨、近江牛、うなぎ料理を味わえる。季節ごとの地元食材を使用し、食材の入荷状況に応じて料理内容を調整する。

鴨料理は「すき鍋」「鍋定食」「御膳、「鍋付き会席」「特選刺身付き」から選べる。「鴨すき鍋」には「鮒の子つき」刺身や自家製餅、デザートが付く。鴨は天然真鴨「青くび」を使用し、地元野菜、山椒入り肉団子、日高昆布出汁で調理する。ほかにA5近江牛のすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鮎のおどり焼き、秘伝タレのうなぎ丼も提供する。米は近江米コシヒカリのみを使用しているのも特徴だ。

「千茂登」は現在、食事と出前のみ営業し、宿泊は休業中。店内は和室と座敷を備え、ひとりでも家族でも利用可能。料理は季節や内容に応じて盛り付けが調整される。料理は季節や内容に応じて盛り付けが調整され、味だけでなく視覚からも楽しめる。

ポイント

  • 1937年創業の滋賀県長浜市にある老舗旅館「千茂登」。
  • 夏は鮎、冬は鴨、近江牛やうなぎ料理を提供。
  • 鴨料理はすき鍋、御膳、鍋付き会席、特選刺身付きがある。
  • A5近江牛や鮎、うなぎ丼など多彩な料理を用意。
  • 料理は季節や内容に応じて盛り付けを調整し、味と見た目を楽しめる。

写真

  • 肉厚なうなぎに秘伝のタレが絡む「うな重(松)」

    肉厚なうなぎに秘伝のタレが絡む「うな重(松)」

  • 鮎を堪能できる「鮎会席」も提供している

    鮎を堪能できる「鮎会席」も提供している

  • 老舗旅館「千茂登」の外観

    老舗旅館「千茂登」の外観

  • 「千茂登」には団体客用の大部屋も用意している

    「千茂登」には団体客用の大部屋も用意している

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

鴨とうなぎはいつからいつまで食べられますか。

A

鴨は11月〜3月末まで。うなぎは通年で食べられますが、11月〜3月は予約が必要です。

Q

天然鴨と合鴨の違いは何ですか。

A

天然鴨は野生の鴨で、合鴨は真鴨とアヒルを交配させたものです。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

徒歩約3分の場所に「長濱オルゴール堂」「長浜鉄道スクエア」、徒歩10分の場所に「長浜城歴史博物館」があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
千茂登
郵便番号
526-0056
住所
滋賀県長浜市朝日町3-1
電話番号
0749-62-6060
営業時間
11:30〜14:00、17:00〜22:00
定休日
月曜(月曜が祝日の場合は翌火曜が定休)
予算
昼2,000円〜、夜10,000円〜
アクセス
1)JR北陸本線「長浜」駅から徒歩約3分
2)JR各種「米原」駅からタクシーで約15分
3)「長浜港」から徒歩約10分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト