
JR「長崎」駅改札口の目の前にある、銘菓や名産品、地元グルメなど約50店舗が集結するお土産ゾーン。2022年3月の西九州新幹線の開業に合わせて、長崎の玄関口にふさわしい場所として整備された。JR「長崎」駅直結という抜群の好立地で、駅を利用する観光客をはじめ、地元民にとっても使い勝手抜群と評判だ。
大きく3エリアに分かれていて、カステラや長崎銘菓、海産物など長崎県内各地の名産品や特産品が集まる「土産ゾーン」、ちゃんぽんや皿うどん、五島うどんなど長崎ならではのグルメがそろう「ご当地レストラン」、地酒や長崎の郷土料理をライブ感のある横丁スタイルで楽しめる「かもめ横丁」で、長崎の魅力を紹介している。西九州新幹線関連グッズの販売も行う。
ここでしかない限定品やコラボ商品もそろい、長崎土産選びに重宝する。実演販売をする店舗もあり、出来立て・揚げたての商品をその場で味わえる楽しみも。
ポイント
-
JR「長崎」駅改札口の目の前にある、市内最大級のお土産ゾーン。
-
長崎銘菓のカステラから郷土菓子、海産物などあらゆる名産品がそろう。
-
ちゃんぽんや皿うどんなど長崎グルメが楽しめる飲食スペースも完備。
写真
-
JR「長崎」駅改札目の前でアクセス抜群
-
長崎の名産品や特産品がずらり勢ぞろい
-
地酒や長崎の郷土料理が楽しめる「かもめ横丁」
-
長崎ならではのグルメがそろう「ご当地レストラン」
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あり。
Q
コインロッカーはありますか?
あり。
Q
喫煙スペースはありますか?
あり。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 長崎街道かもめ市場
- 郵便番号
- 850-0058
- 住所
- 長崎県長崎市尾上町1-67
- 電話
- 095-808-2001(アミュプラザ長崎インフォメーション)
- 定休日
- 1月1日(店舗により異なる)
- 時間
- 土産・物販8:30〜20:00、ご当地レストラン(飲食)11:00〜22:00、かもめ横丁(飲食)11:00〜23:00
- 料金
- 入場無料
- アクセス
- JR「長崎」駅と直結
- クレジットカード
- 各店により異なる
- 公式サイト
- 公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。