Alex Wuのページ

レビュー

総いいね数 123

  • 雰囲気がとても洗練されていて、庭園から料理まで全部が芸術品みたい。どの懐石料理も繊細で季節感たっぷり。高いけど、その価値あり!

    コロナ後にまた訪れました~湖で鳥や白鳥がのんびり泳いでいて、ぼーっとしたり静けさを楽しめるのが最高でした~

  • 明治時代の古い建物が京都らしくて、写真映えもバッチリ!ここのかき氷は色もすごく可愛くて、乙女心くすぐられる💓京都に来たら絶対食べてほしい!

  • 東京目黒川の春の桜も有名だけど、冬の“冬の桜”も絶対見逃せない!五反田ふれあい水辺広場から約2.2kmの川沿いが35万個の桜色LEDで彩られて、桜並木みたいに輝いてて本当に綺麗!

  • この広い公園は、もともと中世の伊予豪族・河野氏の湯築城跡。250年の歴史があるお城で、天守はないけど堀や土塁の遺構、復元された武士の家もあって、散策にすごくおすすめ!

  • レストランは日本の家をリノベした感じで広々&快適。初めて本の形の器を見たけど、開けると中に美しく盛り付けられたお魚料理が!見た目も味も最高でした~感動!

  • ここでは工房体験でトンボ玉作りや、ガラスにオリジナルの模様を彫ったり、吹きガラスもできてとてもユニーク!おすすめです。

  • 岩崎ちひろの繊細なイラスト作品がたくさんあって、絵本好きには子どもの頃の思い出がよみがえりますよ。

  • ここでは太平洋の大パノラマを思いっきり楽しめます!散歩しながら野バラなどいろんな花も見られて癒されます。ふもとの売店のアイスクリームも人気。おすすめ!

  • ここは鹿児島にあるスタッフが、一粒一粒丁寧に日本産の大きな梅を手摘みして、原酒に漬け込んでいるんです。

  • まるで絵画のような風景。長野は自然が豊かで、温泉地としても日本で有名!🇯🇵

  • ここは70匹以上のニホンザルが飼育されているサル園で、ちょっとクール❤️

  • 山梨県で一番有名なお寺で、身延山の上にあって、歴史の雰囲気が漂っています…

  • ここの工場見学は予約制です…試飲コーナーでは10種類のお酒が試せますよ🤭

  • 見どころ満載の科学館!日本最大級の竜巻発生装置もあって、科学の不思議を体験できます。

  • 1日に3万2000台ものトラックが通れるってすごい!橋の安定感と耐久性もバッチリ👍

  • 函館市熱帯植物園は湯の川温泉街にあって、園内には300種類以上の植物があるよ!

  • 冬は営業時間が短めで、午後4時までだから注意!

  • 奥多摩湖という人工湖の近くには関東最大級の鍾乳洞もあって、日帰りツアーも楽しめるよ。すごく良かった!

  • ここが好き〜富士山を眺めながらお花も楽しめる!景色が本当にきれいで、夏の河口湖は特におすすめだよ~

  • 渓流の水がとても澄んでいて、遊歩道から川底まで見える~~~紅葉もすごくきれいで癒されるよ。

  • 小樽は北海道で一番好きなスポット!百年の歴史ある建物がたくさんあって、散歩もすごく気持ちいい。角を曲がるたびに恋に落ちそうな雰囲気〜l love

  • 九十九島の自然を探検できるよ!園内が広すぎて1日じゃ遊びきれないかも~

  • 四季折々で色彩が変わる香嵐渓。秋になるとたくさんの木々が赤や黄色に染まって、川面に映る景色が本当にきれい~

  • ここはアウトドア施設が充実していて、川でバーベキューや水遊び、釣りも思いっきり楽しめるよ。すごく面白い!

  • ここはまるで仙境みたいに美しい~船を追いかけて餌をねだるカモメの群れも見られて、めちゃくちゃ可愛かった!

  • 寒山寺を通り過ぎて、ゆっくりと遊歩道を散策しながら御嶽駅へ。レトロで素朴な雰囲気の小さな駅です。毎年10月下旬頃から紅葉が少しずつ色づき始めますよ。

  • 蓮沼ウォーターガーデン!中には7種類のアトラクションがあって、まるで巨大なジャングル型のフィットネスセンターにいるみたい。目の前に広がる景色にワクワクしちゃう〜

  • 金蛇水神社の社殿南側へ行くと、ここにある蛇紋石には蛇の神力が宿っているそうです。家に一つ置いておけば、もう家計の心配はなくなるかも〜

  • ここの京都クラフトビールと地元ブランドのお酒が好き。美味しいよ。

  • 博物館は印刷技術だけじゃなく、人と美の歴史も伝えてくれる場所。

  • 300年以上の歴史を持つ護国寺。散策ルートの途中はとても静かで、歴史的な建築を見る価値あり。

  • まるで魔法の図書館みたい!みんなに大人気で、天井が高くて広々とした空間に本がぎっしり並んでて、本当に美しい場所です。

  • ここは旅行者とのふれあいや会話をとても大切にしているんだなって感じました。

  • この2つの大型商業施設がオープンして、NEWoManも入ってるし、ホテルやグルメレストランもあって、駅を出てすぐホテルに荷物を置いて、そのまま下に降りてショッピングできるのが最高!

  • 直売所やお惣菜屋さんがあって、地元農家の新鮮な食材も買えるのが嬉しい!

  • ホテルやレストランなど、現代的な空間の壁紙や照明、アートパネルなどのインテリアにも唐紙が使われているのをよく見かけます。ここで体験できるのでオススメ!

  • サントリー美術館では絵画や陶磁器、漆器、ガラス工芸などの企画展があって、日常の中の美しさを伝えてくれる場所です。

  • 学校関係では記念碑が設置されていて、新島の誕生日にはここで記念の祈祷会も開かれるそうです。

  • 高級住宅街・松濤にある美術館で、不定期で音楽会や美術教室などの文化イベントも開催されています。

  • ここは世界でも、単位面積あたりの建設費が最も高い建物と言われているそうです。一度は見に行く価値あり!

  • 北邦野草園は入場無料で、園内には600種類以上の植物があって、早春から晩秋まで自然観察や散策にぴったり!

  • 東山手で現存する最古の建物だよ。昔はロシア領事館だったことも。桜の季節は建物と桜のコントラストが最高❤️

  • ここで沖縄のシーサーを作ったよ!他にも琉球ガラスやキャンドル、オルゴール、トンボ玉など、作ったものは全部持ち帰れるからオススメ!

  • ここでは那覇の伝統工芸の歴史を学べるし、製作体験もできるよ。職人さんやアーティストの作品もじっくり鑑賞できて楽しい!

  • ここでは9月14日から16日に盛岡八幡宮例大祭があって、たくさんの山車が出て大勢の人で賑わってる。とっても盛大で楽しい🤣

  • スキー場の施設がとても充実してます!コースは初級から上級まで全部で12本あって、スノーボードパークや雪遊びエリアもあるよ🏘️

  • スキー場の施設がとても充実してます!コースは初級から上級まで全部で12本あって、スノーボードパークや雪遊びエリアもあるよ🏘️

  • これは北海道のシンボルであり、歴史あるアメリカ風ネオバロック様式の赤レンガ建築です🏘️すごくきれい👍

  • 上野公園内で唯一の私立美術館です。美術館の周りには立派な銅像や石碑もいくつかありますよ。

  • 短時間で落語をしっかり楽しみたいなら、ここは絶対おすすめです👍

  • ここではお寺の見どころとして、4つの仏教美術の曼荼羅が鑑賞できます…一番大きいものは極楽浄土の様子が描かれていて、蓮の上に座る童子や宝樹も見られますよ。

  • ここは毎年7月にラベンダーフェスティバルがあって、公園内で一般の人が結婚式を挙げられるんです。とっても特別で素敵❤️

  • 井倉洞と満奇洞はどちらも岡山県にあって、石灰岩の地形がとてもユニーク。多くの人が訪れる人気スポットです。

  • 東郷神社限定のハローキティ御朱印とお守りがあるよ〜。だからぜひ行ってみて!

  • お寺の中には木造の薬師如来像が三体あって、日本政府の重要文化財にも指定されてるんだって。中に入るととても厳かな雰囲気を感じられるよ〜。

  • 風のない日はまるで鏡みたいに静かで、湖面に周りの丘や森が映って本当にきれい。

  • ここは熱エネルギーや電気エネルギーを使ってて、温水プールや温浴もある。ほんとにおすすめ!

  • 最大級のウォーターパーク!屋内外合わせて50種類以上のスライダーやプールがあって、大人も子どもも大満足〜。

  • アイヌの人たちにとって大切な聖地なんだって。この渓谷は石狩川が1億年以上かけて作り出したものだよ。

  • 私のお気に入り😍~台湾の野球ファンなら絶対に行くべき札幌ドーム!球場のデザインが大地と一体化してて、野球とサッカーが同じ場所で楽しめるよ👍

  • ここで遠くから桜の絶景を眺めて、春の四重奏の風景を写真に収めたよ。桜並木も歩けて、ほんとに最高👍

  • 最近、日光周辺の世界遺産を巡って、創業100年を超える鬼怒川温泉のホテルにも泊まりました。東京から出発して日光・鬼怒川温泉の小旅行、道中の景色やグルメもたっぷり楽しめました!