
【東京の人気デートスポット19選】大切な人と都会でロマンチックな時間を
首都「東京」は伝統と革新が融合する日本の中心地だ。
日本で最も多様な魅力であふれた大都市であり、観光名所・ショッピングスポット・レジャー施設をはじめ、デートや旅行を楽しむのに必要な全ての要素が揃っている。
この記事では、東京観光を計画中のカップルに向けて、お勧めのデートおよび夜景スポットのほか、飲食店と宿泊施設についても紹介する。
内容を参考にデートプランを考えれば2人の仲がさらに深まるはずだ。
東京ならではの体験ができる人気デートスポット19選
カップルで東京を楽しむのにピッタリな、お勧めデートスポットを紹介する。
東京に数ある魅力的な施設の中でも、都心ならではの体験ができる場所を厳選した。
目的や時間帯、好みに合わせて選べるようにテーマパーク・水族館・公園など、様々なジャンルのデートスポットを紹介するので、ぜひ興味を持った場所に足を運んでほしい。
1. すみだ水族館
東京スカイツリータウン、ウエストヤードの5階・6階にある水族館。
完全屋内型で、独自の人工海水製造システムにより、生き物にとって快適で美しい水槽となっている。
“近づくと、もっと好きになる。”をキーワードにしており、生きものたちを間近で見ることができる。

2. 東京ジョイポリス
お台場にある国内最大級の屋内型テーマパーク。コンセプトは「デジタル」と「リアル」の融合を意味する「デジタリアル(DigitaReal)」。
館内は3フロアで展開。1st Floorには、自分で操作するリズムゲームを搭載したスリル満点のコースター「撃音 ライブ コースター」をはじめ、6人同時プレイが可能なVRアトラクション「ZERO LATENCY VR」といった世界初のものを含む6つのアトラクションが。

3. イマーシブ・フォート東京
2024年3月1日、東京・お台場に誕生した「イマーシブ・フォート東京」。2022年3月に営業を終えた商業施設「ヴィーナスフォート」の建物を活用した屋内型テーマパークで、細部まで作りこまれたヨーロピアンな街並みを舞台にさまざまな参加型のアトラクションが展開される。

4. マクセル アクアパーク品川
音、光、映像と、海の生き物達が融合する都市型水族館。
音と光で演出された幅約9m、奥行約35mの大空間「ジェリーフィッシュランブル」では、ゆらゆら漂うクラゲに癒される。
天窓から自然光が差し込む長さ約20mのロマンティックな海中トンネル「ワンダーチューブ」では、世界で唯一展示されているドワーフソーフィッシュなど、約10種のエイが悠々と泳ぐ。

5. サンシャイン水族館
池袋の大型商業施設、サンシャインシティの中にあるビルの屋上に作られた水族館。「天空の旅」「大海の旅」「水辺の旅」の3つのエリアで構成されている。
屋外エリアの「天空の旅」には、頭上に幅約12mの水槽「天空のペンギン」があり、都会のビル群の上空を飛んでいるように泳ぐケープペンギンの姿を見られる。

6. しながわ水族館
運河を間近に望む「しながわ区民公園」内に平成3(1991)年にオープンした水族館。「海や川とのふれあい」をテーマに、約450種4,000点の海の生き物たちを展示しており、ショーや季節ごとのイベントを通して魚たちと身近に接し、観察し、学べる施設だ。

7. 葛西臨海水族園
地上30.7メートルにもなる巨大なガラスドームの下にある水族館の中で、クロマグロの群泳や、ペンギンたちの泳ぐ姿、世界中の海から集められた珍しい生き物などが鑑賞できる。
世界最大の海藻ジャイアントケルプや、海を生活の重要な場所とする海鳥たちのコーナーもある。

8. 東京ドームシティ
野球場として有名な東京ドームを含む広大な敷地に広がる複合レジャー施設。
とても大きな東京ドームに、遊園地、レストランやショップ、ホテルなど様々な施設が集結している。
遊園地の入場料は無いので、料金を払えば気軽にアトラクションに乗る事ができる。

9. コニカミノルタ プラネタリアTOKYO
有楽町にある先進的なプラネタリウムの「コニカミノルタ プラネタリアTOKYO」は、2つのドームを備えた日本初の施設。
日常の喧騒から離れたデートにイチオシのスポットだ。
「プラネタリウムドーム」では、世界トップクラスの技術によりリアルで美しい星空を体験できる。
8Kの高解像度映像と立体音響システム「SOUND DOME(R)」による没入感あふれる空間を提供する「多目的デジタルドーム」では、クラシック音楽の生演奏とのコラボレーションを聴けるのが特徴。

10. コスモプラネタリウム渋谷
JR渋谷駅西口から徒歩5分の「渋谷区文化総合センター大和田」内にあるプラネタリウム。直径17mのドームに、美しい星空や宇宙の臨場感あふれる映像を投影する。
都心にある設備が整ったプラネタリウムながら、利用料は大人1人600円というリーズナブルな価格だ。
星空は一般恒星が1万5,000個、天の川は25万個という圧倒的なスケールで表現。

11. 国立新美術館
コレクションは持たず、国内外のさまざまなアートにフューチャーした多彩な展覧会を開催。
14,000㎡の広大なスペースに12の展示室やアートライブラリー、レストランやカフェ、ミュージアムショップなども併設。「森の中の美術館」をコンセプトに設計された建物は、波のようにうねるガラスカーテンウォールなど一見の価値あり。

12. 東京大神宮
東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建され、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている。
神社の結婚式「神前結婚式」を初めて行った神社であり、近年では恋愛成就を願うたくさんの女性が参拝に訪れている。
境内の様々な場所に「猪の目」という魔除けの意味を持つ模様があり、それが可愛いハートマークの形なので、ご利益がありそうだと、多くの人が撮影している。

13. よみうりランド
よみうりランドは東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがるエリアにある、歴史のある東京を代表する遊園地。
電車で新宿からは約30分と、便利なアクセス。様々なアトラクションはもちろん、夏はプール、冬はイルミネーションなどのイベントも行われ、子供から大人まで一年中楽しめる。

14. シンフォニークルーズ
50分から2時間30分かけて、東京湾をオリジナル航路で巡る「シンフォニークルーズ」。定員約450名の「シンフォニークラシカ」と定員約600名「シンフォニーモデルナ」の2船が運航しており、どちらも船内一貫調理された本格的な料理を味わえるレストランシップだ。
レインボーブリッジと東京ゲートブリッジの真下を通る、オリジナル航路では二つの大きな橋を下から見上げる、大迫力の景観も楽しめる。
また、ハートを描くオリジナル航路「ハートライン航路」は、恋愛のパワースポットとして話題になっている。

15. 浅草花やしき
多くの観光名所がひしめく東京・浅草に位置する、日本最古の遊園地「浅草花やしき」。
その歴史は1853年、なんと江戸時代までさかのぼり、現在まで170年もの時を刻んできた歴史ある遊園地だ。
園内には、日本現存最古のコースターと言われる「ローラーコースター」や、レトロで懐かしい「パンダカー®」など、新旧さまざまな17のアトラクションが展開される。

16. 井の頭恩賜公園
東京・武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園は、大正6年(1917)に日本で最初の恩賜公園として開園し、2017年に100周年を迎えた歴史ある公園だ。
面積は約38万平方メートル、東京ドーム約9個分の広大な園内は「井の頭池辺」、「御殿山」、「西園」、「第二公園」の4区域に分かれる。野球場や野外ステージ、ボート場をはじめ、三鷹の森ジブリ美術館もあり、イベントや観光に多くの人が足を運ぶスポットだ。

17. 東京ソラマチ
東京の下町のにぎわいを感じさせる、バラエティ豊かな300以上の店舗が集う商業施設。高さ634mの電波塔「東京スカイツリー」を含む一帯を「東京スカイツリータウン」と呼び、商業施設の部分が「東京ソラマチ」だ。
ウエストヤード、タワーヤード、イーストヤードにエリア分けされている。

18. チームラボプラネッツTOKYO DMM
最新のデジタル技術を駆使し、来場者が参加することができる体験型の作品を次々に発表するアート集団「チームラボ」。
2018年にオープンしたこちらも、見る者とアートが一体となって楽しめる作品が充実している。
館内は「水に入るミュージアム」と「花と一体化する庭園」というコンセプトの2エリアに分類され、複数の作品を順路に沿って観賞していく。

19. 東京ミッドタウン日比谷
国際ビジネス、芸術文化の中心地として日本の近代化をリードした大人の街「日比谷」。その日比谷のランドマークとされる複合ビルが東京ミッドタウン日比谷だ。
地下4階、地上35階建て高層ビルで、上層階はオフィス、地下1階から7階部分が商業フロアとなっており、個性豊かな約60店舗が出店している。

デートを締めくくる場所に最適!東京の夜景スポット9選
東京でデートするなら、夜景は外せない。
都市の光が星のように輝く東京の夜景は、とても美しくロマンチックな時間を演出してくれる。
数ある魅力的な場所の中でも、恋人たちに大人気の夜景スポットを紹介しよう。
デートの締めくくりに、ぜひ紹介する夜景スポットへ足を運んでみてほしい。
1. 東京タワー
1958年に誕生した東京タワー。
高さは333mと、当時は、自立式鉄塔として、パリのエッフェル塔を超える世界一の高さを誇った。東京中心部の港区に位置するため、展望台からは東京の景色を一望できる。
ライトアップされた東京タワーも美しく、東京タワーからの夜景だけでなく、外からライトアップされた東京タワーを眺めるのもお勧めだ。

2. 東京スカイツリー(R)
東京スカイツリータウンには、634メートルの高さを誇り電波塔兼観光施設である「東京スカイツリー」が中心にあり、タワーの中には、350メートルと450メートルの高さに、天望デッキと天望回廊の2つの展望台がある。
天望デッキはガラス張りになっており、東京の夜景を360度楽しめる。
高層ビル群と長く伸びている高速道路、ライトアップされる隅田川沿いの橋など、地上350mの高さから見下ろす東京の夜景は必見だ。

3. 恵比寿ガーデンプレイス 「SKY LOUNGE」
渋谷区と目黒区にまたがる恵比寿ガーデンプレイスは、ショッピング・レストラン・美術館などで構成される複合施設。
「東京都写真美術館」・「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」といった人気スポットも入っており、デート場所に選ぶカップルも多い。
38階にある「SKY LOUNGE」は誰でも利用できる無料の展望スペースだ。
東京の街並みや高層ビル群のほか、東京タワー・レインボーブリッジの眺望が視界いっぱいに広がる。
周辺には遮るものがなく、フロア内の照明も控えめな点もデート向きで好印象。
特に夜景は息をのむ美しさを誇り、23時30分までその大パノラマを楽しめるのも魅力のひとつ。
ディナーの後に立ち寄れば2人の雰囲気も盛り上がるはずだ。

4. SHIBUYA SKY
2019年に東急・JR東日本・東京メトロの3社が乗り入れる渋谷駅直結・直上に開業した大規模複合施設。地下7階・地上47階とエリア内では最も高い、渋谷の新たなランドマークタワーだ。
その「渋谷スクランブルスクエア」の14階から上が、「渋谷スカイ」となっている。
「渋谷スカイ」からは、地上約230mという遮るものが何もない高さから、東京の夜景を360度見渡せる。

5. お台場海浜公園
水遊びなどが楽しめる約800mの人工海浜「おだいばビーチ」や、釣りができる磯浜「磯浜ゾーン」があるお台場海浜公園。
公園から見る夜景はとても美しく、レインボーブリッジやビル群といった東京らしい景色を見る事ができ、このロマンティックな景観はデートスポットとしても知られる。

6. 東京都庁展望室
東京・新宿にある「東京都庁舎」は、第一本庁舎・第二本庁舎・都議会議事堂の3棟からなる東京都の行政の中心を担う施設。
展望室は、第一本庁舎の45階に位置し、1階から専用エレベーターで移動。
専用エレベーターに乗って約55秒と、あっという間に地上202mの高さに到着し、眼下に広がる東京の絶景を楽しむことができる。
夜にはキラキラと輝く、吸い込まれるような夜景を楽しむことができるので、デートにもオススメだ。

7. 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
六本木ヒルズ52階にある、海抜250メートルの屋内展望回廊「東京シティービュー」。3階の総合チケットカウンターでチケットを購入し、専用エレベーターで52階まで移動する。
52階「東京シティービュー」は高さ11mを超える吹き抜けのダイナミックなガラス張りの空間となっており、目の前に東京の大パノラマが広がる。

8. カレッタ汐留 無料展望スペース「SKY VIEW」
六本木やお台場に並ぶ観光名所・汐留にある「カレッタ汐留」は、劇団四季の常設劇場「電通四季劇場[海]」や、日本で唯一の広告ミュージアム「アドミュージアム東京」といった文化施設、カフェやレストランなどの飲食店が楽しめるスポットだ。
そんなカレッタ汐留の目玉とも言えるのが地上約200m、46階にあるレストランと展望スペース「SKY VIEW」。
築地・勝どき方面・お台場・レインボーブリッジなどベイエリアの美しい夜景が無料で楽しめるとあって穴場スポットとして注目を集めている。

9. 羽田空港 展望デッキ
羽田空港には第1・第2・第3旅客ターミナルに展望デッキがあり、いずれも無料で開放されている。
それぞれの魅力や特徴をまとめたので参考にしてほしい。
第1旅客ターミナル 展望デッキ
6階と屋上にあり、6時30分~22時まで開場している。
羽田空港で一番高い場所にあることから「ガリバーズデッキ」という別名を持つ。
日本航空やスカイマークなどの国内線飛行機の離着陸を間近で見られるのが特徴だ。
特に屋上は開放的で、晴れた日には富士山・東京スカイツリーの壮大な景色を楽しめる。
夜になると都心の綺麗な夜景が甘美な雰囲気を演出する。

第2旅客ターミナル 展望デッキ
5階に位置し、6時30分~22時まで開場している。
離着陸する迫力満点の飛行機の姿に加えて、東京湾やベイエリア、天候が良ければ東京ディズニーリゾートまでも見渡せる眺望を楽しめる。
注目は床に散りばめられた約4,000個のLEDライトが光り輝く夜。
目の前に広がる幻想的な光景はデートにピッタリで、滑走路の誘導灯がイルミネーションのような彩りをもたらす。
あまりの美しさからプロポーズ場所に選ばれることも多いようだ。

第3旅客ターミナル 展望デッキ
5階に位置し、24時間開場されている。
国際色豊かな海外の飛行機と正面に管制塔が見えるのが、第3旅客ターミナルならではの特徴だ。
夜が近づき間接照明が灯り出すと大人なムードが漂い始め、ロマンティックなデートスポットに姿を変える。
煌めく夜景を2人で見れば一生の思い出となるだろう。

カップルでディナーを食べるならココ!東京のお勧め飲食店5選
デート帰りやディナーデートにお勧めしたい東京の飲食店を紹介しよう。
いずれも東京の主要駅から徒歩圏内の場所にある人気店で、食材にこだわっているだけでなく、メニューの多さが特徴。
コストパフォーマンスに優れているため、ちょっとした贅沢、軽めのお祝いに最適だ。
料理のジャンル・店の雰囲気・提供スタイルはそれぞれ異なるので、内容を参考に気になった飲食店に訪れてほしい。
1. 絵本の国のアリス
土佐(高知県)特産の食材をふんだんに使った料理を提供する店。
店内はテーブル席や座席以外にも、少人数で来店するならばオススメはカウンター席。
1メートル以上の火柱を上げる豪快な藁焼きシーンを目の前で見ることができるのだ。

2. やきにく亭 六歌仙 本店
都営大江戸線「新宿西口」駅からすぐの場所にある「やきにく亭 六歌仙」は、上質なお肉を使った料理を高いコスパで味わえるお店。
その日に最も美味しくいただける特上の黒毛和牛を日本全国から仕入れ、その中から厳選した部分のみを提供するという、品質に妥協を許さない確固たる姿勢が大きな魅力となっている。

3. 世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
世界中の200種類を超えるビールと様々な国の料理を提供するビアレストラン。
世界のビールをより美味しく楽しむための演出として、各国のバーカウンターを再現したビールカウンターが店内に5つ用意されている。

4. シースケープ テラス・ダイニング
海越しに東京の街並みを見ることができる絶景のダイニングで、それぞれの時間帯に合わせたバラエティ豊かな料理の数々をブッフェスタイルで楽しめる。
日中には眩い光が差し込み、夕暮れ以降は東京の煌く夜景が一望できる異空間。

5. 代官山レストラン シェ・リュイ
街のざわめきを抜けて少し小道に入ると、築70年の古民家を改装した一軒家のフレンチレストランがある。
主に南フランスのクラシカルフランス料理を提供している。
店内にある竈でシェフが焼く炭火料理は、仔羊の背肉、金華豚などのブランド豚、仔牛肉、A5ランクの和牛など厳選素材でお勧めだ。

記念日や特別な日に泊まりたい東京の宿泊施設3選
夜景スポットに引けを取らない絶景に自信を持つ、東京の宿泊施設を3つ紹介していく。
誕生日・付き合い始めてから○○日・クリスマスといった、記念日にふさわしい最高のローケーションとサービスがお勧めのポイントだ。
東京らしい華やかで優雅な空間に加えて、東京タワー・レインボーブリッジなど日本の象徴的な名所を客室から楽しめる。
いずれかのホテルに泊まり、感謝や愛情をあらためて伝え合おう。
1. パークハイアット東京
新宿駅や東京都庁に程近い、独特な三角屋根が特徴の高層ビル「新宿パークタワー」の39階から52階にあるパークハイアット東京。
客室はスイート23室を含む全177室で全て42階以上にあるので、眺めは最高。
45~290㎡の広さで、快適性と機能性を確保。落ち着いたインテリアで優雅な寛ぎのひとときが過ごせる。
また、バーやレストランでは、素晴らしい夜景と共に、クオリティの高い食事が楽しめる。

2. ラビスタ東京ベイ
2022年7月、日々進化を遂げる豊洲の地で、新交通ゆりかもめ「市場前」駅直結の好立地にグランドオープンした、アーバンリゾートホテル。
スペイン語で眺望を意味する「La Vista」の名前通り、東京湾、東京タワー、東京スカイツリー、レインボーブリッジなどを見渡す圧倒的な眺望が特徴だ。
最上階には、天然温泉眺望大浴場をはじめ、インフィニティプール、エステ、スカイバー、アスレチックジムといった施設を完備。

3. ホテル雅叙園東京
2017年に目黒雅叙園をリブランドして誕生したホテルホテル雅叙園東京。館内に足を踏み入れると、豪華な日本画や工芸品がいたるところに配置され、文化と歴史の華やかさに目を奪われる。
60室ある客室は、すべて80㎡以上の広さをもつスイートルーム。わびとさびの趣を取り入れた静かで上質な空間に加えスチームサウナとジェットバスも完備。豊かで落ち着いた空間に身も心も満たされる。

冬の東京デートならイルミネーションを満喫しよう!
冬になると東京では様々なイルミネーションが各地で装飾される。
スポットごとに趣向を凝らしており、都会らしい洗練されたもの・アートとの融合・プロジェクションマッピングなど、多彩な景色を楽しめるのが魅力だ。
イルミネーションイベントは11月~12月にかけて始まり、街を華やかな冬色に染めていく。
寒さを忘れるほど幸せな気持ちにさせてくれる光の祭典は、デートコースの定番にもなっている。
澄んだ空気の中、神秘的に輝くイルミネーションはデートにときめきをもたらすだろう。
詳細については、人気のイルミネーションイベント・イルミネーションエリアを中心にまとめたこちらの記事を読んでほしい。

東京のデートスポットに関するよくある質問
Q
春に東京をカップルでデートするなら、どこがお勧め?
満開の桜を楽しめる「上野恩賜公園」、「代々木公園」などの散策デートがお勧めです。
Q
冬に東京をカップルでデートするなら、どこがお勧め?
定番スポットの「青の洞窟 SHIBUYA」・「六本木ヒルズ(けやき坂)」では、デートにふさわしい美しいイルミネーションを楽しめます。
Q
カップルのデートにピッタリな東京の夜景が見られる場所は?
「東京タワー」や「お台場海浜公園」では、デートにピッタリなロマンティックな夜景が見られます。
まとめ
カップルに向けてデートや旅行で訪れるべき、東京のデートスポット・夜景スポットを中心に紹介してきた。
記事の内容を参考にデートプランを考えれば、スポット巡りから夜景鑑賞、ディナーまで1日中恋人と特別で濃密な時間を過ごせるだろう。
東京の定番観光スポットやショッピングスポット、お土産を知りたい方は、こちらの記事も併せてチェックしよう。