豊洲市場

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

豊洲市場

マグロの競りを間近で見られる!東京都民の胃袋を支える卸売市場。

4.21 14

更新 :

東京の台所として都民の胃袋を支えてきた「築地市場」が老朽化に伴い2018年に豊洲へ移転。
「豊洲市場」では、安全性の向上と共に見学ルートが整備され、一般客も気軽に入場できるようになった。
場内は3つの街区で構成。「水産卸売場棟」ではマグロの競りが見学でき、隣の「青果棟」では野菜や果物の旬ごとに色分けされた見学コースを設定。見学ギャラリーと物販店舗がある「水産仲卸売場棟」は屋上から東京タワーが眺められる。競りは早朝5時半頃始まるので、早起きして向かおう。

ポイント

  • 「水産卸売場棟」、「青果棟」、「水産仲卸売場棟」の3つが見学可能
  • 世界でも有数のマグロの競りが間近で見られる市場
  • 「水産仲卸売場棟」の屋上からは東京タワーが眺められる
  • 競りは早朝5時半頃にスタート

写真

  • デッキから見る卸売場の競りの風景。競りは早朝5時半頃から始まる

    デッキから見る卸売場の競りの風景。競りは早朝5時半頃から始まる

  • 築地から移転した豊洲市場。見学コースが設けられ親しみやすくなった

    築地から移転した豊洲市場。見学コースが設けられ親しみやすくなった

  • 豊洲市場のシンボルのマグロ模型の前で記念写真を

    豊洲市場のシンボルのマグロ模型の前で記念写真を

  • 屋上緑化広場からは東京タワーが眺められる

    屋上緑化広場からは東京タワーが眺められる

口コミ

14

一部のレビューはAI翻訳しています。

  • 5年前に訪れました。
    最新の衛生管理や、ガラス越しにみえる競りなどの風景。
    築地も良かったですが、新しいこれからの市場の形を見事に作り出されたのだと感激しました。

  • やっぱり昔の築地市場の賑やかな雰囲気や環境のほうが好きだったな。

  • ここの魚はすごく新鮮で、とても美味しい!

  • 新しい市場はすごくきれいで整っていて、観光客用の見学ルートもちゃんとあります。

  • 設備は新しくてきれいだけど、やっぱり昔の築地市場の雰囲気のほうが好きです。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
豊洲市場
郵便番号
135-0061
住所
東京都江東区豊洲6-6-1
電話
03-3520-8205(東京都中央卸市場 豊洲市場)
入場料
無料
休館日
日・祝・休市日
開館時間
5:00-17:00
来場の際は事前に公式サイトにてご確認ください。
アクセス
ゆりかもめ「市場前」駅より徒歩約4分
公式サイト
公式サイト