名古屋市役所本庁舎

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

名古屋市役所本庁舎

国の重要文化財に指定された、庁舎建築の最高峰のひとつ。

3.63 2

更新 :

現在の名古屋市役所本庁舎は三代目の庁舎。昭和天皇御大典事業として建設され、1933年に竣工。デザインのコンセプトは近代的なビルに和風の瓦屋根を載せた「日本趣味を基調とした近世式」とされ、一般公募の中から採用された。

中央には高さ53.5mの時計塔がそびえる。塔の頂上には四方にらみのしゃちを載せ、より名古屋らしさを意識したデザインとなっている。

廊下や階段などの共用部分は自由に見学ができる。玄関ホールの柱や階段手すりには、山口県産の「小桜」という良質の大理石を使用。この大理石は東京にある国会議事堂の余材を使用したもので、この石を使っているのは国会議事堂とこの庁舎だけと言われている。
また、庁舎北側には全長約100mという長い廊下があり、映画やドラマのロケ地としてよく登場する。

西洋的な建築様式に日本的な要素を巧みに取り入れた、昭和初期の建築の特徴が如実に表れている点が高く評価され、2014年には隣接する愛知県庁本庁舎とともに、国の重要文化財に指定された。

現役の事務所ビルであるため、大きな声を出すなどの行為は厳禁。注意事項を守りながら歴史的価値のある名建築をじっくり見学しよう。

ポイント

  • 西洋的な建築様式に日本的な要素を巧みに取り入れた、昭和初期を代表する建築のひとつ。
  • 玄関ホールの柱や階段手すりに良質な大理石を使用するなど細部の意匠にも注目。
  • 全長約100mという長い廊下をはじめ、映画やドラマのロケ地としても人気。

写真

  • 塔の頂上には四方にらみのしゃちを載せ、名古屋城との調和を図った意匠にしている

    塔の頂上には四方にらみのしゃちを載せ、名古屋城との調和を図った意匠にしている

  • 重要文化財登録時(2014年)と 竣工当時(1933年)の中央階段

    重要文化財登録時(2014年)と 竣工当時(1933年)の中央階段

  • 全長約100mの北側廊下

    全長約100mの北側廊下

口コミ

2
  • 林志忠

    建於1938年地上6樓地下1樓使用鋼筋混泥土建造,在當時那個年代是非常新穎亮麗的建築。

  • Ting Ting

    洋式建築上面放著天守閣的屋頂,這種和洋式建築放到現在來看還挺有味道。

基本情報

日本語名称
名古屋市役所本庁舎
郵便番号
460-8508
住所
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話
052-961-1111(代表)
定休日
土日祝
時間
8:45~17:15
料金
見学無料
アクセス
1)名古屋市営地下鉄名城線「名古屋城」駅から徒歩約1分
2)名鉄瀬戸線「東大手」駅から徒歩約5分
クレジットカード
使用不可
公式サイト
公式サイト