櫛田神社

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

櫛田神社

「博多祇園山笠」が奉納される博多の総鎮守“お櫛田さん”。

4.07 2

更新 :

奈良時代に創建されたと伝わる博多の総鎮守で、博多の人々から“お櫛田さん”の愛称で呼ばれている。毎年7月に行われ、博多の町に夏を告げる「博多祇園山笠」が奉納される神社で、境内には迫力ある「飾り山笠」を一年中(6月を除く)見学することができる。

祭神は大幡主命(櫛田宮)・天照大御神(大神宮)・須佐之男命(祇園宮)。伊勢松坂の櫛田神社を勧進したものだと考えられ、天正15(1587)年、豊臣秀吉が博多復興にあたり、現在の社殿の建立寄進がなされた。

参拝の後は、ここの水を飲むと長生きできるといわれている「霊泉鶴の井戸」へ(現在は飲めません)。

また、境内には「博多歴史館」もあり、豊臣秀吉が残した朱印状や、室町時代の松囃子の古面など、貴重な博多の史料を見学できる。さらに近隣には「博多町家ふるさと館」などもあり、古き良き博多の雰囲気が味わえる。

境内裏にある「櫛田茶屋」で博多名物「櫛田のやきもち」を。上品な甘さの餡を餅で包んであり、焼き立ての香ばしさは格別だ。

ポイント

  • 博多の人々に親しまれてきた総鎮守。
  • 「博多祇園山笠」の時期以外も「飾り山笠」を見学できる。
  • 不老長寿の水。
  • 近隣の観光スポットも魅力。

写真

  • 観光客のみならず、地元の参拝者も

    観光客のみならず、地元の参拝者も

  • 入り口の門にある干支恵方盤(えとえほうばん)で今年の恵方をチェック!

    入り口の門にある干支恵方盤(えとえほうばん)で今年の恵方をチェック!

  • 樹齢1000年以上といわれる御神木「櫛田の銀杏(ぎなん)」

    樹齢1000年以上といわれる御神木「櫛田の銀杏(ぎなん)」

  • 「霊泉鶴の井戸」

    「霊泉鶴の井戸」

  • 「櫛田茶屋」

    「櫛田茶屋」

口コミ

2
  • Carolyn

    喝了「靈泉鶴水井」的水,希望能身體健康!

  • 尹清

    附近店家賣烤麻糬外酥內軟很好吃!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
櫛田神社
郵便番号
812-0026
住所
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
電話
092-291-2951
定休日
なし
営業時間
参拝自由(4:00~22:00)
アクセス
地下鉄「祇園」駅から徒歩5分