梅小路公園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

梅小路公園

旧貨物駅跡が遊びと自然の複合公園に。

更新 :

JR京都駅から徒歩圏にありながら、芝生と樹木が広がる自然とふれあえる都市型公園。旧梅小路貨物駅跡地を活用し、1995年に開園したこの場所は、面積約13.7ヘクタールの中に、広場、庭園、水辺、遊具まで備えた多機能な空間として進化を続けている。

中心部にある「すざくゆめ広場」では、14mのローラー滑り台や巨大ジャングルジムなどが設置され、子どもたちの遊び心を刺激。広々とした芝生エリアではピクニックを楽しんだり、家族連れが思い思いの時間を過ごしている。暑い季節には、人工せせらぎの「河原遊び場」で水とたわむれる子どもたちの姿が微笑ましい。

園内を走るチンチン電車は、土日祝限定で運行。レトロな車両に乗ってのんびりと園内をめぐる体験は、観光客にも人気。さらに、敷地内には朱雀の庭やいのちの森といった日本庭園や自然林が整備されており、散策や写真撮影にもぴったり。

ポイント

  • 巨大ジャングルジムやローラー滑り台が子ども心をくすぐる遊び場。
  • 広々とした芝生広場で、ピクニックも自由に楽しめる。
  • 夏には人工せせらぎで水遊びもできる、都心の自然体験スポット。
  • 土日祝限定のチンチン電車で、レトロな園内周遊を満喫できる。
  • 朱雀の庭や自然林など、日本庭園の風景に癒やされる散策も魅力。

写真

  • 七条入口広場はJR「梅小路京都西」駅に隣接

    七条入口広場はJR「梅小路京都西」駅に隣接

  • 2.3ヘクタールある広大な芝生広場ではピクニックなどを楽しめる

    2.3ヘクタールある広大な芝生広場ではピクニックなどを楽しめる

  • 高さ6mのロープ型ジャングルジムなど大型遊具で遊べる

    高さ6mのロープ型ジャングルジムなど大型遊具で遊べる

  • 明治~昭和期に走っていた京都市電。土日祝のみ園内を運行

    明治~昭和期に走っていた京都市電。土日祝のみ園内を運行

  • 貨物駅だった場所を生き物が生息するビオトープとして再生

    貨物駅だった場所を生き物が生息するビオトープとして再生

  • 伝統と創生の調和を目指して作庭された朱雀の庭

    伝統と創生の調和を目指して作庭された朱雀の庭

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

公園内飲食店舗、自動販売機(3か所)にあり。

Q

コインロッカーはありますか?

A

なし。

Q

トイレはありますか?

A

屋外3か所+屋内。(緑の館)

Q

喫煙スペースはありますか?

A

屋外にあり。(3か所)

口コミ

基本情報

日本語名称
梅小路公園
郵便番号
600-8835
住所
京都府京都市下京区観喜寺町56-3
電話
075-352-2500
定休日
園内自由 (朱雀の庭・いのちの森 月曜休園(月曜祝日の場合は火曜休園))
時間
園内自由 (朱雀の庭・いのちの森 9:00~17:00(最終入園16:30))
料金
園内自由 (朱雀の庭・いのちの森 200円(小学生以上))
アクセス
1)JR「梅小路京都西」駅下車すぐ
2)JR各線「京都」駅から徒歩約15分
公式サイト
公式サイト