
提供:京都観光Navi
京都市を取り囲む山々を一周するように設定されたトレッキングコースで、東山・北山東部・北山西部・西山・京北の5つのエリアに分かれる。コースのほとんどが標高500 メートル以下で、初心者から中級者まで楽しめる豊富なコースが用意されている。
京都ならではの歴史と自然、街歩きを同時に味わえるのがコースの醍醐味。伏見稲荷大社や清水寺、比叡山、鞍馬・貴船、嵐山など、世界文化遺産や名所がトレイル沿いに点在し、トレッキングしながら歴史探訪を楽しめる。山道と下山後の街歩きを組み合わせることで、山の澄んだ空気と京都らしい町並み、食文化を一日で満喫できる設計だ。
公式のガイドブックは京都市内近郊都市の書店や観光案内所などで販売。トレイルコース上の道標やみどころなどが記載された、トレッキング時必携のマップだ。英語のダイジェスト版の販売もあり。
ポイント
-
京都市を取り囲む山々を一周するトレッキングコース。
-
東山・北山東部・北山西部・西山・京北の5エリアで構成された多彩なルート。
-
世界遺産や名所旧跡を巡りながら自然も楽しめる。
-
公式ガイドブックは市内の書店などで販売。
写真
-
北山東部コースでは山間から京都の市街地を望む 提供:京都観光Navi
-
自然豊かな京北地域を一周する京北コース 提供:京都観光Navi
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
無料Wi-Fiはありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 京都一周トレイル®︎
- 住所
- 京都府京都市内山間部および周辺(東山・北山・西山・京北)
- 電話
- 075-746-2255(京都市産業観光局観光MICE推進室 京都一周トレイル担当)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- 公式サイト
- 公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。