薬研渓流

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

薬研渓流

渓流沿いの自然に魅せられる青森有数の絶景スポット。

更新 :

下北半島国定公園内にある青森有数の景勝地。何千年もの浸食作用によって形成された渓谷が大畑川に沿って続き、変化に富んだ景観が見事。

渓流沿いには1周約6kmの遊歩道が整備されており、澄んだ空気や手つかずの自然を堪能しながら約2時間の散策を楽しめる。森の中は樹齢数百年と推定される大木の天然林、吊り橋など興味深いスポットが連続。線路や自然石を削ったずい道(トンネル)など、かつて伐採した木材を運ぶのに使われていた森林鉄道の名残も目にすることができる。

薬研渓流のもう一つのお楽しみは温泉。「薬研」という名も、温泉の湧き出る場所が漢方薬を作る時に使われる道具から取られたもの。大畑川の上流約10kmの場所に位置する薬研温泉、さらにその2km上流にある奥薬研温泉の二カ所に温泉宿やレストハウスの露天風呂、無料の露天風呂や足湯がある。

ポイント

  • 2つの温泉を含む青森有数の景勝地。
  • 大畑川に沿って天然林などの豊かな自然が広がる。
  • 渓流沿いには1周約6kmの遊歩道を整備。
  • 道中には無料の露天風呂や足湯もある。

写真

  • 四季折々の渓流美を楽しめる

    四季折々の渓流美を楽しめる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なし。

Q

周辺にコインロッカーはありますか?

A

なし。

Q

周辺にトイレはありますか?

A

あり。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

なし。

口コミ

基本情報

日本語名称
薬研渓流
郵便番号
039-4401
住所
青森県むつ市大畑町薬研
電話
0175-22-1111(むつ市商工観光部)
定休日
無休
時間
散策自由
料金
無料
アクセス
JR大湊線「下北」駅から車で35分
公式サイト
公式サイト