
創業100年を越える金沢の老舗和菓子店「和菓子村上」がつくる美しく繊細な干菓子。基本原料は寒天と砂糖、そして白山の伏流水のみというシンプルさで、素材の良さが生きた素朴な味わいが特徴だ。
六日間かけて寒天を乾燥させるという伝統の製法で、外はカリッと、中は寒天のしっとり感を残す二層の食感をつくりあげる。仕上げは職人が一片ずつ割る手仕事。あえて均一ではなく不揃いにすることで、口に入れたときの食感の違いを楽しめるように工夫されている。
味わいはプレーンのほか、香り高い「金沢ゆず」の香りがさわやかな「金沢ゆずわり氷」、加賀伝統の加賀棒茶の風味を加えた「加賀棒茶わり氷」、きれいな海水で作られる能登塩を、爽やかなサイダーと絶妙なバランスで配合した「能登塩サイダー」の4種類。販売は25g入り1袋のばら売りから、化粧箱に入った6~40袋入りと豊富なラインアップ。日持ちは製造から60日と長めで、手土産にもぴったりだ。
  
    ポイント
- 
      寒天と砂糖、白山の伏流水だけを使ったシンプルな干菓子。
 - 
      外はカリッと、中は寒天のしっとりの食感が特徴。
 - 
      味わいはプレーン、金沢ゆず、加賀棒茶、能登塩サイダーの4種類。
 
  
    写真
          - 
        

一粒ずつ職人の手で割って仕上げるわり氷
 - 
        

プレーン
 - 
        

金沢ゆず
 - 
        

加賀棒茶
 - 
        

能登塩サイダー
 
  
    口コミ
                    
  
    基本情報
                              - 日本語名称
 - わり氷
 - メーカー
 - 和菓子村上
 - 価格
 - 1袋216円
 - 販売店舗
 - 直営店、売店ほか
 - カロリー
 - 1袋(25g)57カロリー
 - 賞味期限
 - 製造後60日
 - 公式サイト
 - 公式サイト