越生梅林

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

越生梅林

春の訪れを告げる関東三大梅林のひとつ。

更新 :

埼玉県の越生町に広がる約2ヘクタールにも及ぶ広大な梅林。白加賀や紅梅、越生野梅など35品種、約1,000本の梅が植えられている。なかでも注目を集めるのが、樹齢670年を超える古木「魁雪(かいせつ)」で、梅林の歴史を象徴する存在。園内だけでなく周辺を含めると、2〜3月の開花期にはおよそ2万本もの梅が咲き誇り、辺り一帯を鮮やかに彩る。

起源は南北朝時代にまでさかのぼり、太宰府から小杉天満宮(現梅園神社)を分祀した際に梅を植えたことが始まりとされている。越辺川のほとりに位置しており、川沿いの散策路から梅林を見上げる光景は格別。

梅まつりの期間中は園内を小さな蒸気機関車風の「ミニSL」が走り、子どもから大人まで楽しめる仕掛けも用意されている。週末には地元の特産品販売やイベントも催され、賑やかな雰囲気に包まれる。歴史ある古木や豊かな香りに囲まれる越生梅林は、春の息吹をいち早く感じられるスポットだ。

ポイント

  • 樹齢670年の古木「魁雪」をはじめ、約1,000本の梅が咲き誇る歴史ある梅林。
  • 南北朝時代に始まる由緒を持ち、越辺川沿いの景観も美しいと評判。
  • 開花期には周辺を含め約2万本が彩る、埼玉有数の梅の名所。
  • 梅まつり期間中はミニSLやイベントもあり、家族で楽しめる春の催しに。
  • 香り豊かな梅の花に囲まれ、ひと足早く春の訪れを感じられる名所。

写真

  • 樹齢およそ670年を超えるとされる「魁雪」が力強く花を咲かせる

    樹齢およそ670年を超えるとされる「魁雪」が力強く花を咲かせる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なし。

Q

コインロッカーはありますか?

A

なし。

Q

トイレはありますか?

A

あり。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

可能。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

あり。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

黒山三滝、上谷の大クス(関東一の巨木)があります。

Q

越生から徒歩でどのくらいかかりますか?

A

55分です。

Q

駐車場はありますか?

A

十分にあります。普通車は500円です。

Q

園内には飲食できる店がありますか?

A

うどん、そば、おでん、屋台などがあります。

口コミ

基本情報

日本語名称
越生梅林
郵便番号
350-0406
住所
埼玉県入間郡越生町堂山113
電話
049-292-1451(越生町観光協会)
定休日
開園期間中は無休(天候により変動あり)
時間
8:30〜16:00(ライトアップ時は〜19:30)
料金
中学生以上 500円
アクセス
JR八高線・東武越生線「越生」駅から川越観光バス「梅林入口」下車、徒歩すぐ
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト