
荒川源流域の岩肌から湧き出る水が寒気によって凍りつき、毎年異なる造形を見せる天然の氷柱。高さ約8メートル、幅約30メートルにもなる氷の壁は、自然が生み出す壮大な彫刻のようで、訪れる人を圧倒する。見られる場所はウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場直下の荒川河川敷。整備された観覧デッキや遊歩道から、間近で氷柱を眺められる。
見頃は1月中旬から2月中旬までで、昼間は陽光に透けて輝く氷の透明感を楽しめる一方、夜にはライトアップが施され、幻想的な青や紫、暖色に染まる氷柱が浮かび上がり、全く違った表情を見せてくれる。
自然条件に大きく左右されるため、その年ごとに形や大きさが異なり、一期一会の美しさを堪能できるのが魅力。寒さ厳しい秩父の冬ならではの氷の芸術を目に焼きつけたいスポットだ。
ポイント
-
荒川源流の岩肌にできる天然の氷柱は、高さ8mの圧巻スケールを誇る。
-
観覧デッキや遊歩道が整備され、間近で氷柱の細やかな造形美を楽しめる。
-
昼は透き通る氷、夜はライトアップされた幻想の光景と二つの表情を堪能。
-
自然条件に左右される一期一会の氷景色が、訪れる者を静かに魅了する。
写真
-
岩間からしみ出す水が冬の冷気で凍り、唯一無二の氷の姿を描き出す
-
ライトアップされると一層幻想的な雰囲気に包まれる
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
なし。
Q
コインロッカーはありますか?
A
なし。
Q
トイレはありますか?
A
なし。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
A
あり。(大滝温泉)
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 三十槌の氷柱
- 郵便番号
- 369-1901
- 住所
-
埼玉県秩父市大滝4066-2(ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場)
埼玉県秩父市大滝4011-1(つちうちキャンプ場) - 電話
-
0494-55-0500(ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場)
0494-55-0137(つちうちキャンプ場) - 定休日
- 開催中は無休
- 時間
- 8:30〜17:00(ライトアップ時は〜19:00、土・日曜、祝日は〜20:00)
- 料金
- 中学生以上300円、小学生200円
- アクセス
- 西武鉄道西武秩父線「西武秩父」駅から西武観光バス「三十槌」下車、徒歩すぐ
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト