びわこ箱館山

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

びわこ箱館山

夏はグリーンシーズンとして花を、冬は白銀のゲレンデが広がるスキー場として楽しめる。

4.18 6

更新 :

2020年にリニューアルオープンした「びわこ箱館山」は、夏は季節の花が楽しめ、冬は白銀の世界でスキーを楽しむことができる。奥琵琶湖の風景を眺めながら、ゴンドラで約8分間の空中散歩。標高約630mの山頂に到着すれば、開放感あふれる空間に。

風鈴のよし小道や虹のカーテンなどフォトジェニックなスポットも登場するグリーンシーズンはペチュニアやコキア、ひまわりなど季節の花畑が点在するなか散策、園内のビューポイントからの眺めに心癒されること間違いなし。パフェ専門店LAMPをはじめカフェやレストランもあり、ゆっくり遊ぶことができる。

冬は一面白銀の世界が広がるゲレンデで眼下に広がるびわ湖の絶景を眺めながらスキーやスノーボードが楽しめる。フルレンタルも可能で、手軽に遊ぶことができるのも魅力だ。

ポイント

  • 2020年「びわこ箱館山」としてリニューアルオープン。
  • 夏は花々が、冬はスキーが楽しめる。
  • 標高630mからびわ湖を望む絶景も魅力。

写真

  • ゴンドラで山頂へ

    ゴンドラで山頂へ

  • グリーンシーズンは花畑が広がる

    グリーンシーズンは花畑が広がる

  • 絶景に癒やされる「びわ湖のみえる丘」

    絶景に癒やされる「びわ湖のみえる丘」

  • 高島市の伝統工芸品「高島ちぢみ」の虹のカーテン

    高島市の伝統工芸品「高島ちぢみ」の虹のカーテン

  • 「パフェ専門店 LAMP」では旬のフルーツを使ったパフェがランプのなかにIN!

    「パフェ専門店 LAMP」では旬のフルーツを使ったパフェがランプのなかにIN!

  • スキーシーズンはウィンタースポーツが楽しめる

    スキーシーズンはウィンタースポーツが楽しめる

口コミ

6

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    眺めが良くて、景色を一望できるのが最高!

  • 多くの人がペットのワンちゃんを連れてきていて、広々とした草原で自由に遊ばせることができます。

    春夏秋それぞれ違う花が咲いていて、コキアやユリなど一度にたくさん楽しめます。

  • 冬のスキー場は環境レベルがあまり高くないけど、初心者なら十分楽しめると思います。

  • 夏に行くと涼しくてすごく快適!空気もめちゃくちゃきれい。夏の花も一生懸命咲いてて、とってもきれいだったよ。

基本情報

日本語名称
びわこ箱館山
郵便番号
520-1655
住所
滋賀県高島市今津町日置前
電話
0740-22-2486
定休日
3月下旬〜4月下旬、5月中旬〜7月中旬、9月上旬〜中旬、11月上旬〜12月下旬
※毎年休業期間が異なるため公式サイトにて要確認
オープン
GW期間、夏季営業(7月中旬〜9月初旬)、秋季営業(9月中旬〜11月初旬)、スキーシーズン(12月下旬〜3月中旬)
開園時間:9:00〜17:00
※ナイトゴンドラ開催日は9:00〜20:45(営業日は公式サイトにて要確認)
ゴンドラ運行時間
上り9:00〜16:30(ナイトゴンドラ開催日は〜19:30)、下り9:00〜17:00(ナイトゴンドラ開催日は〜20:45)
料金
入園料(ゴンドラ往復&入園料)大人2,500円、こども(小学生以下)1,200円、3歳以下無料
アクセス
JR湖西線「近江今津」駅からバスで20分、箱館山スキー場下車
公式サイト
公式サイト