観音正寺

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

観音正寺

白檀の香り漂う千手観音が迎えてくれる寺。日本遺産 西国三十三所観音霊場 三十二番札所。

更新 :
監修 : 観音正寺

滋賀県近江八幡市にある観音正寺は、約1400年前、聖徳太子が湖水で出会った人魚の願いを受け、繖山に建立されたと伝えられる歴史ある寺院。古くから縁結びの寺としても知られ、さまざまなご縁の成就を願って多くの人が訪れている。守護大名佐々木六角氏の居城、観音寺城跡としても知られる。

寺は山の山頂に位置。長い参道を登って入り口にたどり着くと、雄々しい仁王像が迎えてくれる。本堂は1993年に一度焼失したが、2004年に再建された。内部には、インドから特別に輸入した23tもの白檀で造られた千手観音像が安置されている。その高さは日本最大級の6.3mにも及ぶ。白檀の香りが漂う荘厳な空間で、常に訪れる人を慈悲深い眼差しで見守ってくれている。

境内では春にはササユリ、ツツジ、夏にはアジサイ、秋には曼殊沙華が咲き乱れ、訪れる人を癒す。眼下に広がる安土の景色もまた格別。心身のリフレッシュを求める人々にとって理想的な場所と言えるだろう。

ポイント

  • 約1400年前に創建された寺。
  • 日本遺産 西国三十三所観音霊場の三十二番札所。
  • 入り口に佇む雄々しい仁王像は圧巻。
  • 本堂には日本最大級のスケールを誇る総白檀千手観音が祀られている。
  • 境内を彩る四季折々の花々や、眼下に広がる美しい眺望も見どころ。

写真

  • 寺を目指し向かった先には、2体の仁王像が待っている

    寺を目指し向かった先には、2体の仁王像が待っている

  • 焼失後、2004年に再建された本堂

    焼失後、2004年に再建された本堂

  • 本堂の中心には、日本最大級の大きさを誇る千手観音が祀られている

    本堂の中心には、日本最大級の大きさを誇る千手観音が祀られている

  • 安土の街を遠くまで見渡せ、清々しい気分に!

    安土の街を遠くまで見渡せ、清々しい気分に!

  • 春にはツツジ、夏にはアジサイ、秋には曼殊沙華が咲き、境内を彩る

    春にはツツジ、夏にはアジサイ、秋には曼殊沙華が咲き、境内を彩る

  • 秋の紅葉も見どころ

    秋の紅葉も見どころ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

あります。日本最古の巡礼、日本遺産 西国三十三所観音霊場の御朱印や聖徳太子の朱印など8種類。御朱印500円(特別朱印、限定朱印などは除く)

Q

駐車場はありますか?

A

あります。
表林道(近江八幡市石寺側)駐車場8台※林道車両通行料600円
裏林道(東近江市五個荘側)駐車場20台※林道車両通行料600円

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません

Q

最寄りのバス停からどれくらいかかりますか

A

近江バス観音寺口バス停から山道を小1時間の登山となります。

Q

どちらの林道が便利ですか

A

表林道(近江市石寺側)駐車場から石段400段を登ります。
裏林道(東近江市五個荘側)駐車場からなだらかな坂道の未舗装の参道を約10分の徒歩です。

Q

最寄り駅からのタクシーはありますか?

A

JR能登川駅、安土駅どちらともありますが、能登川駅が新快速停車駅なので台数は多くあります。

口コミ

基本情報

日本語名称
観音正寺
郵便番号
521-1331
住所
滋賀県近江八幡市安土町石寺2番地
電話
0748-46-2549
定休日
なし
時間
8:00〜17:00
料金
大人500円、中学生・高校生300円、小学生以下無料、内陣特別拝観500円
アクセス
(1)JR琵琶湖線「安土」駅から車で裏参道山上駐車場まで車で約20分、下車後、徒歩10分
(2)JR琵琶湖線「能登川」駅から車で裏参道山上駐車場まで車で約15分、下車後、徒歩10分
公式サイト
公式サイト