無鄰菴

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

無鄰菴

山縣有朋が名作庭家と作り上げた近代日本庭園の傑作。

更新 :

1894~96年にかけて造営された、明治・大正時代の政治家・山縣有朋の旧別荘。庭園と母屋、洋館、茶室で構成されており、庭園は名作庭家・七代目小川治兵衛によって作庭された。南禅寺界隈の別荘群の中で唯一通年公開されている庭園で、国の名勝に指定されている。施設の適切な保存・公開のため1日の入場人数を限定して公開しており、入場予約は公式サイトより可能だ。

庭園は東山を借景とした明るい芝生空間と琵琶湖疎水の水を引き込んだ軽快な流れが特徴。随所に施主である山縣有朋の独創的な作庭に対する美意識が詰め込まれており、京都の近代日本庭園の先駆けといわれている。

洋館では庭園にまつわるパネル展示や映像を公開。明治政府の外交方針を話し合う「無鄰菴会議」の舞台となった会議室も公開されている。また、庭園カフェでは山縣有朋が庭を眺めたのと同じ場所で、飲み物とスイーツのセットをいただける。

ポイント

  • 山縣有朋の旧別荘で、近代日本庭園の傑作と称される庭園を有する。
  • 庭を眺めながら飲み物とスイーツをいただける庭園カフェもあり。
  • 入場は公式サイトより事前予約制。

写真

  • 近代日本庭園の傑作と称される美しい庭園
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    近代日本庭園の傑作と称される美しい庭園 ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

  • 琵琶湖疎水から引かれた水が流れる
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    琵琶湖疎水から引かれた水が流れる ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

  • 東アジア外交の方針を話し合う重要な会議が行われた洋館の一室も公開
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    東アジア外交の方針を話し合う重要な会議が行われた洋館の一室も公開 ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

  • 有朋の庭園に対する美意識や植彌加藤造園による育成管理などをパネルと映像で紹介
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    有朋の庭園に対する美意識や植彌加藤造園による育成管理などをパネルと映像で紹介 ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

  • 庭園を眺めながらゆったりと過ごせる庭園カフェ
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    庭園を眺めながらゆったりと過ごせる庭園カフェ ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

  • 庭園カフェではお抹茶やコーヒーのほか、クラフトビールやスパークリングワインも用意
©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

    庭園カフェではお抹茶やコーヒーのほか、クラフトビールやスパークリングワインも用意 ©植彌加藤造園 撮影:相模友士郎

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

窓口にて、英語、中国語(簡体字)対応のパンフレットをお配りしています。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ございません。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

再入場はしていただけません。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

ございません。

口コミ

基本情報

日本語名称
無鄰菴
郵便番号
606-8437
住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町31
電話
075-771-3909
定休日
12月29日~12月31日
時間
4月~9月9:00~18:00、10月~3月9:00~17:00
料金
特別期1,300円、繁忙期900円、通常期600円
アクセス
京都市営地下鉄「蹴上」駅から徒歩約7分
クレジットカード
WEB予約に限り可、窓口使用不可
公式サイト
公式サイト