時代祭

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

時代祭

各時代の衣装を纏った時代風俗行列が見どころの平安神宮の大祭。

3.95 1

更新 :

祇園祭葵祭と並ぶ京都三大祭のひとつで、毎年10月22日に行われる平安神宮の大祭。1895年に行われた平安遷都1100年紀念祭の奉祝を発祥とし、平安京が造営された延暦時代から明治維新時代までの約1000年間を、時代を遡りながら紹介する時代風俗行列が一番の見どころだ。

明治維新の立役者である桂小五郎や西郷隆盛、戦国武将の織田信長など誰もが知る歴史上の人物が次々と登場。約2000人の市民が参加し、2時間をかけて練り歩く。十二単をまとった清少納言、小袿を着た紫式部など、精緻な時代考証に基づくファッションの違いに注目するのもおもしろい。

ほかにも、京の町衆の風流踊りを再現した「室町洛中風俗列」や「白川女」「大原女」など町衆や時代を彩った女性といった庶民たちも登場。21日には前日祭、23日には後日祭も開催される。

ゆっくりと観覧したいなら、有料観覧席の利用がおすすめ。

ポイント

  • 京都三大祭のひとつ。
  • 平安遷都1100年を記念して始まった平安神宮の祭。
  • 約2000人が参加し、2時間かけて通りを練り歩く。
  • 時代風俗行列が最大の見どころ。
  • ゆっくり鑑賞したいなら、有料観覧席もあり。

写真

  • 時代毎の衣装をまとった約2000人の市民が登場

    時代毎の衣装をまとった約2000人の市民が登場

  • 時代風俗行列は、維新勤王隊列から始まる

    時代風俗行列は、維新勤王隊列から始まる

  • 各時代を彩った婦人列も

    各時代を彩った婦人列も

口コミ

1
  • 雪兒

    時代祭~祭典的內容就是將京都建都後~將每一個時代的人物服裝及風俗民情具體呈現,所有參加遊行的隊伍都必須穿著各時代之服飾來扮演歷史人物哦走在街道街感覺像穿越時空的fu~

基本情報

日本語名称
時代祭
電話
075-761-0221(平安神宮)
開催日
10月22日(雨天順延)
アクセス
1) 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩10分
2) 京阪鴨東線「三条」駅・「神宮丸太町」駅から徒歩15分
公式サイト
公式サイト